海外バイナリーオプションといえばハイローオーストラリア
というくらいハイローオーストラリアは有名です。
しかし、海外の業者なだけに危険なところや注意しなければらないところがあるのでは?と思っている人も多いでしょう。
実際、「ハイローオーストラリアはやばい!」といった口コミやネット上の記事もありますので心配になりますよね?
そこでこの記事では、ハイローオーストラリアの運用実績や提供サービス、悪い噂の根拠などを明らかにして、ハイローオーストラリアが安全なバイナリーオプション業者であることを解説します。

ハイローオーストラリアは安全なバイナリーオプション業者である
この記事の結論から先に申し上げると、ハイローオーストラリアは安全で信頼できるバイナリーオプション業者です。
上記のように判断する理由には主に以下のようなものもがあります。
- 10年以上サービスを提供し続けている
- 出金関係の悪い噂やトラブルが少ない
ハイローオーストラリアは日本へのサービス提供からカウントしても10年以上の実績があります。






また、twitterなどのSNSを見れば、その会社のサービスに対する評価がすぐにわかりますが、ハイローオーストラリアに関しては、SNSでも高評価を獲得しています。
\日本人利用率No.1の人気業者!/
ハイローオーストラリアの危険性を指摘している人たちの特徴
ハイローオーストラリアは投機性の高いバイナリーオプションですので、それに伴い注意しなければらないことはあります。
ただ、「ハイローオーストラリアは危険だ!」と批判している人たちの多くは、ハイローオーストラリアのメリットも上げず、批判する一部の人たちにはある種のバイアスや苦い体験があるのも事実です。
その個人的体験から、注意喚起として「ハイローオーストラリアは危険」と言っているという印象を受けます。
ここでは、そういう人たちがどんな人たちなのか知っておくこともハイローオーストラリアの危険性を判断するうえで大切だと思いますので、ご紹介しておきます。
ネット上の口コミを見ていると、ハイローオーストラリアは危険と言っている人たちには次のような特徴があるようです。



ハイローオーストラリアをやったことがなく危険だというイメージを抱いている
日本では、きちんと働いて収入を得るというのが王道だとか真っ当なやり方だと思っている人が多いです。
実際、日本の投資人口はまだまだ少ないです。






そのため、国が投資を後押ししてもリスクがある投資に関して「危険で人生を破たんさせるもの」とか「借金」のイメージがつきまとって、なかなか投資人口は増えていないようです。
その偏見を検証することなく、その偏見からハイローオーストラリアはやめとけと言ってしまう人たちは一定数います。
彼らはおそらく実際に自分でハイローオーストラリアをやったことがありませんので、ハイローオーストラリアのことを何も知りません。自分が作り出したイメージを根拠にやってはいけないと言っているです。
そんな人たちの言うことを鵜吞みにするのは、かなり勿体ないですよ…。
ハイローオーストラリアで大敗したことがある
ハイローオーストラリアをやったことはあるけれど、勝った経験がない人も危険性を強調する傾向があるようです。
まぁそれは当然かなと思いますし、良心的な意見ですから、耳を傾ける価値はあるでしょう。



やらない方向で心を固めたいなら、やめる理由を彼らの言葉の中から探すといいでしょう。実際、やらない理由を見つけるのは簡単ですので、これは非常に簡単なことです。
しかし、やってみたいという気持ちがあるのなら、彼らが勝てない理由を彼らの体験談から探すべきでしょう。
つまり、彼らが大損した理由を見つけ出し分析すれば、勝てる法則が見つかるかもしれないという視点を持つのです。
あなたと彼らは違いますから、その大損した理由を逆手にとってあなたは克服できるかもしれません。
そうなると、必ずしもハイローオーストラリアは危険とはならないですよね?
ハイローオーストラリアで詐欺被害にあったことがある
ハイローオーストラリアは有名なバイナリーオプション業者ですから、関係する詐欺も多いです。
そういった詐欺被害に遭った人もハイローオーストラリアの危険性を強調する傾向にあるようです。
ただ、ハイローオーストラリアで詐欺被害に遭った人は入り口を間違えただけとも解釈できます。
詐欺の手口は巧妙ですから、だまされたほうが悪いとは言いませんが、だまされなければ違う結果があるからです。
公式サイトからきちんと口座開設をすれば、ハイローオーストラリアをやっていて詐欺の被害に遭いことはまずありません。



ハイローオーストラリアを始めるうえで知っておくべき危険ポイント
ハイローオーストラリアの危険性を判断するうえで大切なのは、自分で考え他人の意見に流されないことです。
ここでは、ハイローオーストラリアを利用するうえで気を付けておくべき危険性をご紹介します。



金融庁の金融商品取引業の無登録業者リストに記載されている
ハイローオーストラリアは海外に拠点を置くバイナリーオプション業者ですから、日本の金融庁の認可を受けていません。
それゆえに、日本の金融庁の金融商品取引業の無登録業者リストに載っています。


これはどういうことを意味するかというと、「ハイローオーストラリアで取引をしていて何か問題が発生しても、金融庁の助けを受けることができない」ということです。
つまり、ハイローオーストラリアを利用した投資行為は日本の法律の保護下にないということです。
そのため、何か問題が起きた際には全て自己責任で解決する必要があります。






金融ライセンスを取得しているから100%安心ということではありませんが、金融ライセンスを取得するには、厳しい審査に合格できるだけの健全な運営を行っていなければなりません。
そのため、金融ライセンスを取得しているということは一定以上の水準の運営を行っていると判断できるのです。
ハイローオーストラリアの名を借りた詐欺が多い
先ほども少しお話ししましたが、ハイローオーストラリアの名前を利用した詐欺も多いので注意が必要です。
この件に関して、一つはっきりとお伝えしておくと、これらの詐欺はハイローオーストラリアには直接関係ありません。
詐欺に遭う危険性を重視するなら、そもそも利用しないという選択をする人もいるでしょうが、手口を知ることで、詐欺の被害に遭わずにハイローオーストラリアを安全に利用することはできます。
このような詐欺はSNSを中心に被害報告がなされており、その手口の多くが「簡単に勝てる」や「必勝ツール」などと簡単に勝てる、必ず儲かると勘違いさせて誘い込むものです。
もちろん、SNSで情報収集することも大切ですが、このような詐欺が潜んでいることに十分に気をつけ、そういうアカウントが誘導しているURLから口座開設をしたりしないようにするだけでも、ずいぶん詐欺の被害は避けられます。
詐欺といえば、もう一つ注意点があり、ハイローオーストラリアに偽サイトが多いことも覚えておきましょう。
偽サイトを利用すると以下のようなトラブルに巻き込まれる危険性があります。
- 個人情報を抜き取られる
- 利益を勝手に出金される
- アカウントにログインできなくなる
偽サイトはGoogleなどで「ハイローオーストラリア」と検索すると上位に表示されることも多いため、十分に気を付けましょう。


多くの人が上位にある記事は信頼できると認識しているようですが、検索サイトは広告料を支払えば上位に表示できる仕組みがありますので、たとえ上位表示されていても注意が必要です。
公式サイトか偽サイトか見分ける最も簡単で確実な方法はURLを確認することです。
ハイローオーストラリアの公式サイトURLは「https://highlow.com/」です。



元本は保証されていない
ハイローオーストラリアはバイナリーオプションという”投資”ですから、元本は保証されていません。
つまり、損失がでる危険性があるということも十分に理解しておきましょう。
ただし、ハイローオーストラリアが採用しているバイナリーオプションは、他の投資に比べると損失が膨らみにくい投資でもあります。
というのも、ハイローオーストラリアにはレバレッジという概念がなく、はじめから最大損失はかけた金額のみと決まっているからです。
例えば、5,000円の掛け金でエントリーした場合、勝てば「ペイアウト率×掛け金(5,000円)」が利益となり、負けた場合は掛け金の5,000円が損失となります。



タラタラと必要以上に取引してしまう
損失リスクに関しては、先ほどもお話しした通り、ハイローオーストラリアはそこまで大きなものではありません。
ただ、ルールが簡単且つ投資の知識がなくてもできてしまい、掛け金も少なくて済むので、気軽に取引を始めて損失を重ねてしまう危険性はあります。



ルールが簡単というのは参入ハードルを下げる要因ですので、誰でも参加しやすいという利点でもありますが、ギャンブルのように歯止めをかけにくいという欠点もあります。
ただし、これはハイローオーストラリアに限らず、参入ハードルの低いものに関してはなんにでも言えることです。
ハイローオーストラリアにもそのような特徴があると認識しておきましょう。
金融庁が指摘するハイローオーストラリア(バイナリーオプション)の危険性
先ほど、一般人が指摘するハイローオーストラリアの危険性について触れましたが、日本の金融庁もバイナリーオプション(ハイローオーストラリア)の危険性について注意喚起を行っています。
ここでは、金融庁が指摘するバイナリーオプションの危険性について解説します。金融庁が指摘するバイナリーオプションの危険性としては以下の点に集約できます。
- 投機性が高い



バイナリーオプションに限らず、投資全般に投機性があります。
- 不動産投資
- 株式投資
- FX
- 仮想通貨.etc
では、なぜバイナリーオプションの投機性を金融庁は危険視しているのでしょうか?
これはおそらく、低価格で始められるからです。
不動産や株式投資と違って、バイナリーオプションは数百円~数千円から始められます。
先ほどの「投機とは」の説明から考えると、バイナリーオプションは多くの人にとって「売買が安易」にできるから「投機性が高い」と言われるのだと思います。
もう一つは、少ないお金からはじめられるからこそ素人が多く、ちゃんとした知識がなくても安易に取引ができるだけに、破産したり借金したりする人が多くなって、危険と言われているのでしょう。
ハイローオーストラリアを利用する際の注意点
ハイローオーストラリアに関して指摘される危険性は、決して何が何でも破産するとか犯罪に加担するといったものではありません。むしろ、これらの危険性を十分に理解して始めるのであれば、一つの貴重な収入源になる可能性があります。
ただし、ハイローオーストラリアで稼ぐのであればいくつか注意しなければいけないことがあります。
ここでは、違反すると何らかのペナルティーが課せられるものに絞ってご紹介します。



ハイローオーストラリアで稼いだ利益は課税対象になる
ハイローオーストラリアは海外のバイナリーオプション業者ですが、稼いだ利益にはしっかり税金がかかります。
ハイローオーストラリアの収益は雑所得に分類され、利益によって納税額が決定します。
収益と課税率の関係について以下にまとめたので、参考にしてみてください。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
1,000円~1,949,000円 | 5% | なし |
1,950,000円~3,299,000円 | 10% | 97,500円 |
3,300,000円~6,949,000円 | 20% | 427,500円 |
6,950,000円~8,999,000円 | 23% | 636,000円 |
9,000,000円~17,999,000円 | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円~39,999,000円 | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円~ | 45% | 4,796,000円 |
ハイローオーストラリアで収益が出た場合、翌年に確定申告して納税しなければなりませんので、その分の税金はきちんと用意しておくようにしましょう。



規約違反は口座凍結される危険性がある
ハイローオーストラリアには利用規約があります。
利用規約に違反する行為を行っていると運営側に判断された場合は、口座凍結の対象になります。
FXなどでは許されている行為でもハイローオーストラリアでは禁止されているというものもありますので、知らないうちに規約違反に該当する行為をしてしまう可能性もゼロではありませんので注意しましょう。



- 自動売買システムを利用した取引
- 両建て取引
- 複数の口座を所持
- サーバーの遅延などシステムの隙を狙った取引.etc
ハイローオーストラリアに向いていない人
金融先物取引業協会の調べでは、バイナリーオプションで儲かっている人は全体の30%ほどだそうです。
この30%に潜り込まないと利益は出せないませんから、ハイローオーストラリアに関してもほとんどの人が損失を出す危険性を持っていると言ってもいいかもしれません。
ただ、ハイローオーストラリアで利益を出せず退場してしまう人にはいくつかの共通点があります。それをここではご紹介します。



投資に関する勉強をしないあるいは勉強が続かない
バイナリーオプションが投資対象にしている「為替」には投資家の心理が現れるので、そこには法則やパターンが存在します。
そのため、正しく勉強すれば分析の精度が上がり勝ちやすくなります。
ただ、その仕組みは素人にもわかるような簡単なものではありませんし、勉強しなかったら為替の動きはまず予測できません。
逆に言えば、バイナリーオプションに関しては、投資家の心理が為替には現れるという点を中心に、どこまでも掘り下げて勉強していくことができます。
実際に、為替の動きを見て分からないと思うところから少しずつ勉強して知識や経験を積んでいくというのは、ハイローオーストラリアで大失敗する危険性を下げる上でも大事です。



なんとなくや勘で取引する
なんとなくとか勘で根拠のないエントリーをしている人もハイローオーストラリアで大損する危険性が高いです。
それを回避するのがテクニカル分析です。
バイナリーオプションは為替相場が投資の対象でしたね。為替相場というのは気まぐれに上下しているのでなく、投資家の心理が反映されたものなので、れっきとしたパターンがあります。
テクニカル分析はそのパターンを見つけ出すための方法です。
また、相場の値動きを分析する方法には「ファンダメンタル分析」と「テクニカル分析」がありますが、バイナリーオプションの場合は、とりあえずテクニカル分析のスキルを身につけましょう。
感情的あるいは情緒不安定である
投資は心理戦でもあります。メンタルがぶれやすい人もハイローオーストラリアで利益を出すのは難しいでしょう。
メンタル管理ができていないというのは、「勝って調子に乗ってエントリーしたら負けた」とか「負けを取り返そうとして負けを重ねてしまった」といった取引をするということです。
投資は常に引き際も考えておかなければなりません。
メンタルの管理ができるようになるだけでも、無駄な負けは随分回避できるようになります。



ハイローオーストラリアを安全に利用するための心得
ハイローオーストラリアは正しく利用すれば、危険なものではありません。
ここでは危険な一面を避け、安全に利用するための心得についてご紹介します。



有料ツールや怪しいコンサルは利用しない
ハイローオーストラリアを利用した詐欺で多いのが、実績が不明瞭な有料ツールと根拠がどこになるのか分からない投資アドバイスをする怪しいコンサルです。
ハイローオーストラリアでは自動売買ツールの利用は禁止されていますし、有料で投資アドバイスをするには金融庁に登録する必要があります。
それに、ハイローオーストラリアはMT4/MT5という世界的にも有名な高機能分析ツールがあれば十分に利益を狙えます。
これらは無料で利用できます。



リスクヘッジを大切にする
利益がほしくてハイローオーストラリアを始める人がほとんどでしょうから利益を出すことを優先しがちですが、そうなると取引に使用する金額も増えてしまう傾向があります。
しかし、取引に使用する金額が大きいと負けた時の損失も大きくなってしまいます。
取引は長く続けて利益を積み重ねていくのが基本です。
特に、ハイローオーストラリアが採用しているバイナリーオプションは一回の利益が少ないため、細く長く続けることが重要になってきます。



ハイローオーストラリアで取引するメリット
ハイローオーストラリアの危険性や安全に利用するポイントを見てきましたが、最後に、ハイローオーストラリアのメリットを確認しておきます。



取引方法がシンプル
バイナリーオプションの基本のルールは、為替が上がるか下がるかを予想するだけです。
FXや株と違い、為替がいくら値上がりするか、あるいは値下がりするかの”値幅”を気にする必要がない分非常に分かりやく、投資経験がない人でもすぐに理解できます。
ハイローオーストラリアはバイナリーオプションの基本ルールに忠実な取引方法を採用しているので、投資初心者にも理解しやすいです。
少額から始められる
投機性が高くなりがちというデメリットもありますが、少額から始められるというのはバイナリーオプションの魅力でもあります。
ハイローオーストラリアも1回当たりの最低掛け金は1,000円と低く設定されています。



損失がはじめから決まっている
レバレッジを掛けることが前提のFXと違って、バイナリーオプションにはレバレッジという概念がなく、損失があらかじめ限定されていることもメリットの一つです。
ハイローオーストラリアでも、レバレッジではなくペイアウト率で利益を出していきます。



無料で取引体験ができる
ハイローオーストラリアには無料で利用できるデモ取引サービスがあります。
ハイローオーストラリアは、「クイックデモ」というデモ取引サービスを無料で提供しています。
あくまで”デモ”なので勝っても利益にはなりませんが、負けても損失にならないので、初心者が取引に慣れるにはうってつけのサービスと言えるでしょう。






クイックデモは口座開設せずに利用できるので、気になる方は気軽に利用してみてください。
\無料で取引練習ができる!/
まとめ
ハイローオーストラリアの危険性について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ハイローオーストラリアには悪い噂もありますが、その実態は、バイナリーオプションのルールに充実な取引を提供し、健全な運営をしているバイナリーオプション業者というものです。
正しい方法で始めて正しい方法で取引すれば決して危険なものではありませんので、必要以上に恐れず、興味があるのなら実際にやってみることをおすすめします。



\無料で取引体験してみよう!/
コメント