TradersTrust(トレーダーズトラスト)はスプレッドが狭くて、取引の透明性が高いと評判です。
しかし、それは本当でしょうか?
結論から言うと、TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、名前の通り信頼できるFX業者です。特徴やSNSでの評判をまとめましたので、利用する際の参考にして下さい。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)とは?

TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、2009年に設立された海外FXブローカーです。
バミューダ共和国で法人登録し、キプロス証券取引委員会(CySEC)によって規制されており、EU圏内でのライセンスを取得しています。
TradersTrustは、新興ブローカーでありながら、低スプレッド、多言語対応のカスタマーサポート、多様な取引プラットフォームなど、ハイレベルで魅力的な特徴があります。
また、自動売買ツールやチャート分析ツール、トレードアラートなど、多数のトレーディングツールも提供しており、口座開設に必要な最低入金額も比較的低いため、初心者から上級者まで幅広いトレーダー層に利用されています。
主な特徴を以下にまとめましたので参考にしてください。
キプロス券取引委員会(CySEC)のライセンスを取得している
回外FX業者を選ぶときに一番気になるのは、信用できる業者なのかどうかではないでしょうか。
取引は自己責任ですが、入金したお金や苦労して得た利益が持ち逃げされたら困ります。
Traderstrustは、日本向けにサービスをしているTTCM Traders Capital Limitedはライセンスを取得していませんが、その母体であるTTCM Traders Trust Capital Markets Limitedは審査の厳しいキプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンスを取得しています。
このことから、TradersTrust(トレーダーズトラスト)は信用できるFX業者と言えます。
最大レバレッジ3,000倍
大手のFX業者は500~1,000倍のレバレッジを提供しています。
たとえば日本で人気のあるXMは1,000倍、TitanFXは500倍などです。
それに対して、TradersTrust(トレーダーズトラスト)のレバレッジは最大なんと3,000倍。
これだけ大きなレバレッジを提供している業者
小さい資金で大きな取引ができるのが、TradersTrust(トレーダーズトラスト)の大きなの特徴です。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)はNDD方式を採用している
FX業者(ディーラー)を介さずに約定する方式をNDD(None Dealing Desk)と言います。トレーダーからの注文をインターバンクへ直接流して取引しますので、業者が意図的に約定価格を操作する心配がなく、透明性が高い取引方式と言えます。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、すべての取引にNDD方式を採用することで、取引の透明性と公平性を実現しています。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のスプレッドは狭い
取引には売り(Bid)と買い(Ask)があります。このとき、売値と買値には差がある
ことをご存じだと思いますが、その差額のことをスプレッドと言います。
FX業者は、市場価格よりも高く売り、安く買うことでその差額を手数料としています。
逆に言うと、トレーダーが買うときには市場価格よりも若干高い値段で買い、売るときには市場価格よりも安い値段で売ることになります。このスプレッド(価格差)はFX業者ごとに設定していて、スプレッドが広いほどFX業者が手数料として取っていることになるのです。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、スプレッドを大手のFX業者よりも小さくしています。その分手数料が少なくなるのですが、有利な状況をトレーダーに提供することで会員を増やし、取引量を増やすことで利益を取るという戦略なのです。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のデメリット
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のデメリットは二つあります。
ひとつは、プラットフォームがMT4にしか対応していないことです。自動売買(EA)をしているトレーダーにとっては支障ないと思いますが、裁量トレードをしている一般トレーダーにとっては、機能が充実したMT5の方が使いやすいと思います。
もうひとつのデメリットはスリッページの多さです。約定スピード0.13秒とうたわれていますが、実際に取引をしてみると、約定が遅れる場合があります。ただしこれは、個人の通信環境や、売買が活発な時間帯かどうかでも変わるので一概に業者の問題とは言えません。スキャルピングをしていないトレーダーにとっては、大きな問題はありません。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の口座比較
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の口座は3つあります。
クラシック口座はこれからFXを始める人や取引の少ない初心者向けです。
トレード回数が多い中、上級者は、スプレッドの狭いPro口座がおすすめ。
取引回数が多く、大きな資金をもっているトレーダー向けにはVIP口座が用意されています。
どの口座を選んでも取り扱える銘柄は同じです。FXは54銘柄、貴金属は金、銀、パラジウム、インデックスはダウやNASDAQなど9銘柄あります。大手FX業者ほどの種類はありませんが人気のある銘柄が揃っていますので、よほどのことがない限り十分と言えます。
クラシック口座 | Pro口座 | VIP口座 | |
---|---|---|---|
口座通貨 | USD, EUR, JPY, GBP | USD, EUR, JPY, GBP | USD, EUR, JPY, GBP |
最小スプレッド | 0.1pips | 0pips | 0pips |
手数料 | なし | 往復 $6 | 往復 $3 |
最大レバレッジ | 3000倍 | 3000倍 | 3000倍 |
最低入金額 | 5,000円 | 5,000円 | 2,000,000円 |
取扱銘柄 | ・外国為替(FX) 54銘柄 ・貴金属(金、銀、パラジウム) ・原油 ・インデックス 9銘柄 ・仮想通貨(BTC、BCH、ETH、LTC) *株式を準備中 | ・外国為替(FX) 54銘柄 ・貴金属(金、銀、パラジウム) ・原油 ・インデックス 9銘柄 ・仮想通貨(BTC、BCH、ETH、LTC) *株式を準備中 | ・外国為替(FX) 54銘柄 ・貴金属(金、銀、パラジウム) ・原油 ・インデックス 9銘柄 ・仮想通貨(BTC、BCH、ETH、LTC) *株式を準備中 |
プラットフォーム | MT4のみ | MT4のみ | MT4のみ |
最小トレードサイズ | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の良い評判
SNS(Twitter)やレビューサイトから良い口コミを集めました。
Twitterでの良い評判
あまり見かけませんが、入金ボーナス1万円で仮想通貨取引も土日可能、スプもそこそこ小さい
— モル (@morumorumom) February 4, 2023
traders trust って結構優秀です。https://t.co/Kc37M7pUeS
来年からFX業者をTradersTrustに変えてみようかなぁ🤔
— 🌈Sayuri@晴れ時々曇り🤗 (@fx_sayuri) December 20, 2020
他のFX業者から乗り換える人が多いことがうかがえます。
とくに、狭いスプレッドと入金ボーナスが評価されています。
Twitterでのサービスに関する評判
TradersTrust[トレーダーズトラスト]という海外FX業者を利用しています。利用者は多くないですが…
— まざ@ FX × 海外生活 (@nomadmuza) October 22, 2020
使っている理由は…
「無料VPSが使える」
「しかもBeeksロンドンサーバー」
FX自動売買において、『Beeksロンドンサーバー』は最強のVPSです…#fx #ドル円 pic.twitter.com/u9Tk8EjRXb
treders trustの10000円ボーナス出金条件やっと満たした。
— ヒップホップエレキバン (@hip_elekiban) February 5, 2021
下の方のマイナスは10ロット達成するためにエントリー即決済を繰り返したのでマイナスが並んでおる。10ロットてえぐいと思ったがスイングで値幅とれれば割といけた。#1万円チャレンジ #traderstrust #fx pic.twitter.com/jn8mBO5xlY
無料で利用できるVPNが用意されていたり、口座開設、入金ボーナスキャンペーンなどトレーダにありがたいサービスが多く用意されているのが魅力ですね。
TrustPilotでの良い評判
TrustPilotでの海外の評判
(出典:https://trstp.lt/eQrJVme9H)
(要約)
私は複数のブローカーを使用しています。
ライブチャットで最低入金額や他の質問について尋ねたところ、的確な答えが得られました。
彼らの顧客サポートは最高です。
(出典:https://trstp.lt/vEgclJZBv )
(要約)
私は多数のブローカーで取引してきたが、入金から出金までこれほどケアをしてもらえたブローカーはない。
信頼性が高く、入出金スピードが早いので、すべての友人にお勧めできる。
トレーダーズトラストチームありがとう。
(出典:https://trstp.lt/KeIXJIJ1b)
(要約)
私はまだ2週間ほどしか利用していませんが、彼らは一流です。
狭いスプレッド、速い約定、サポート部門は常に利用可能。
初心者にも、経験者にとっても、有用なブローカーです。
(出典:https://trstp.lt/VYxwvRv3I)
(要約)
サポートチームは親切で、私の口座の問題を見つけるために非常に効率的。
長らくTrader-Trustを利用していますが、いまだに一番お気に入りのブローカーです。
海外ではサポートの手厚さ、親切さに対するコメントが多くあります。
日本と同じで、入出金も早いという評判も多く見られます。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の悪い評判
Twitterでの悪い評判
traderstrustってデモが20日間なのね…
— 相場の文句は俺に言え‼️@SS級botterへの道🍀 (@Rui_Sanada) February 17, 2020
tradeviewが90日間の期限つき。
なぜか普通に無期限だろと思い込んでたwww😅😅😅
XMとAxioryが最終ログインから90日使えるようなので実質無期限。
こういう思い込みが普段からあって確認するのをほったらかしにしてっから勝てないんだろうね😃 真剣さがない😥
デモ口座には期限があります。他のFX業者のようにほぼ無期限で取引を試せるわけではないので注意しましょう。
TrustPilotでの悪い評判
(出典:https://trstp.lt/1Znz_bLPf)
ボーナスキャンペーンは他のFX業者よりも細かい利用規約があるようです。
たとえば、上記の場合は、1回の取引は0.1ロット以下、つまり少額のお試しのみ可能でした。
ボーナスで始めた取引なので自分のお金を損したわけではないですが、使った時間と、楽しみにしていた利益が消えてがっかりということがあります。
規約をしっかり読んでから利用しましょう。
(出典:https://trstp.lt/K3u9Tdkf1)
クッション機能というのは、付与されたボーナスを保証金として使えることです。
多くのFX業者では新規口座開設ボーナスを用意していて、入金前でもこのボーナスを保証金とした取引が可能になっています。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のボーナス利用規約はときどき改訂されていますので、最新の情報を確認して利用しましょう。
TrustPilotでの海外の悪い評判
要約
手数料について
銀行振込で送金した時に、私の口座ではなく妻の口座を使ってしまった。その際、「不正な操作」であるとして、金額の5%を取られてしまった。
私は、使用された口座が私の妻のものであり、単なる間違いであったことを示すためにあらゆる証明を提出したが、「取引条件」に記載されているからということで、5%は取られたままです。彼らは泥棒だ。
これについてはTradersTrust(トレーダーズトラスト)から回答があるように、マネーロンダリング法に基づく送金/入金キャンセルと、その返金手数料を請求したものです。規約に基づいて処理をしているので、妻の口座から送金したトレーダー側の責任です。間違えたは通用しませんので、入金、出金口座の指定は慎重にしましょう。
要約
値動きが大きいときに、損切り(ストップロス)は遅れぎみ、利確(テイクプロフィット)は少し早めに確定しがち。その結果、損失が大きい。なんかおかしくない?
スリッページが起きやすいというコメントは他にもありました。取引の透明性はありますが、サーバーのスピードは大手のFX業者よりも遅いようです。スキャルピングなど、短時間で発注を繰り返すような取引スタイルには向いていません。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)のFPAでの評価
FPA(Forex Peace Army)は、世界最大のFX業者レビューサイトです。
そのFPAでのTradersTrust(トレーダーズトラスト)の評価を確認しました。
日本にサービスを提供しているTTCM Traders Capital Limitedのレビューはありませんが、その母体であるTTCM Traders Trust Capital Markets Limitedは星3.5(満点は5)とまずまずの評価です。
点数を下げているレビューのほとんどが2015年よりも前で、サービスに問題が合ったようです。最近の評価は星5が多くなっていますし、詐欺FX業者ではありませんので、安心して利用してください。
TradersTrust(トレーダーズトラスト)に関するよくある質
- TradersTrustは信頼できるブローカーですか?
-
TradersTrustは、欧州連合(EU)の規制機関であるCySECに登録されているため、信頼性が高いと言えます。また、Segregated Account(分離口座)を利用しており、顧客の資金と会社の資金を厳密に分離しています。そのため、顧客の資金が安全に保管されていると言えます。
- TradersTrustで取引できる商品は何ですか?
-
TradersTrustでは、外国為替(FX)、商品、株式、指数など、さまざまな商品に対して取引が可能です。
- TradersTrustでの取引に必要な最低入金額はいくらですか?
-
TradersTrustでは、ECN口座での最低入金額が100 USD、STP口座での最低入金額が20 USDとなっています。
- TradersTrustでは、どのような入金方法がありますか?
-
TradersTrustでは、銀行送金、クレジットカード、電子ウォレット(Skrill、Neteller、SticPayなど)、仮想通貨など、様々な入金方法があります。
- TradersTrustでの取引にはスプレッドがありますか?
-
TradersTrustでは、ECN口座でスプレッドが0.0ピップスから、STP口座でスプレッドが1.5ピップスからとなっています。
- TradersTrustで複数の口座を開くことはできますか?
-
TradersTrust(トレーダーズトラスト)では、ライブ口座が3つ、デモ口座も3つまで作成できます。
また、3つ以上の口座開設をしたい場合は、日本語サポートに相談をすれば、許可される場合もあります。
- TradersTrustでスキャルピングはできますか?
-
可能です。TradersTrust(トレーダーズトラスト)ではスキャルピングに制限を設けていません。
ただし、スリッページと呼ばれる約定の遅延が発生する場合があるので、スキャルピングをする場合は約定されやすい状況下を確認してから取引してください。
- クレジットカードで入出金できますか?
-
2022年2月から、VISA、マスター、JCBカードで入金できます。
なお、最近クレジットカードで海外FX業者への送金を拒否する場合があります。
そのような場合は、国内銀行送金を利用するか、Bitwallet(決済サービスプロバイダ)で口座を作って入金/出金することができます。
まとめ
TradersTrust(トレーダーズトラスト)の最大の魅力は、取引の透明性と、監査を受ける誠実な運営です。
大手と比べるとサーバーの能力は見劣りしますが、NDD方式の取引をしているため、意図的な約定操作がなく、安心して取引できます。
スプレッドも比較的狭いと評判なので、メインディーラーの一つとして利用する人が増えてきました。
安心安全なFX業者として使用してください。

海外FXでトレードする場合に最も大切なのが、業者選びです。
- 安全性・信頼性の高い業者
- 取引コストが安くスプレッドの狭い業者
- 日本語サポートが充実している業者
上記の条件を達成している業者は、かなり優良で、より利益を上げられる業者だと言えるでしょう。

だけど、数ある海外FX業者の中から、優良な業者を選ぶのはとても大変よね?
そこで今回、当サイト限定で、日本だけでなく海外でも知名度がある本当に人気のおすすめ海外業者を紹介します。


海外FXでトレードする場合に最も大切なのが、業者選びです。
- 安全性・信頼性の高い業者
- 取引コストが安くスプレッドの狭い業者
- 日本語サポートが充実している業者
上記の条件を達成している業者は、かなり優良で、より利益を上げられる業者だと言えるでしょう。



だけど、数ある海外FX業者の中から、優良な業者を選ぶのはとても大変よね?
そこで今回、当サイト限定で、日本だけでなく海外でも知名度がある本当に人気のおすすめ海外業者を紹介します。
コメント