- 「HFMは安全に使える海外FX業者なの?」
- 「HFMの利用者の本音を知りたい!」
- 「HFMの悪い口コミって本当?」
結論、HFM((旧HotForex))は非常に使える海外FX業者です。
HFMは、新規口座開設ボーナス&入金ボーナス、最大レバレッジ1,000倍&ゼロカット、1,200種類を超える取引商品、最低スプレッドは0.0pips、複数の入出金方法&各種手数料無料、魅力的に感じる取引環境が充実しています。
また、グループ全体で6種類の金融ライセンス(セントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA/登録番号:22747 IBC 2015)
- ドバイ金融サービス機構(DFSA/登録番号:F004885)
- 英国金融行動監視機構(FCA) /登録番号:801701
- 南アフリカ共和国金融行動監視機構(FSCA) /登録番号:46632
- セーシェル金融庁(FSA) /登録番号:SD015
- ケニア共和国資本市場局(CMA) /登録番号:115)
を保有するうえ500万ユーロ上限の民事損害賠償保険制度にも加入しています。

HFMは世界最難関FCAの金融ライセンスを取得しているよ
このようにHFMは高いスペックと安全性を確保していますが、利用者しか分からないメリット・デメリットがあるのも事実。
今回はHFMの利用者の良い評判・悪い評判にメリット・デメリット、オススメできるトレーダーから注意点まで詳しく解説しました。
最後まで読み終えれば、HFMの評判を総合的に判断して利用の可否を検討できるようになるでしょう。
HFM(旧HotForex)とは?


HFMの運営会社情報
HFM(旧HotForex)は、2010年に「HF Marketsグループ」によって設立された海外FX業者です。
HF Marketsグループ会社一覧
会社名 | 登録住所 | 保有 ライセンス |
---|---|---|
HF Markets (SV) Ltd | Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines | セントビンセント&グレナディン諸島 |
HF Markets (Europe) Ltd | Spyrou Kyprianou 50, Irida 3 Tower 10th Floor, Larnaca 6057, Cyprus. | キプロス証券取引委員会(CySEC) |
HF Markets (DIFC) Ltd | 記載なし | ドバイ金融サービス機構(DFSA) |
HF Markets (UK) Ltd | 記載なし | 英国金融行動監視機構(FCA) |
HF Markets SA (PTY) Ltd | Katherine & West Suite 18 Second floor 114 West Street Sandton, | 南アフリカ共和国金融業界行為監督機構(FSCA) |
HF Markets (Seychelles) Ltd | Room S203A, Second Floor, Orion Complex, Victoria, Mahe, Republic of Seychelles | セーシェル金融庁(FSA) |
HFM Investments Ltd | 記載なし | ケニア共和国資本市場局(CMA) |
HF Markets Fintech Services Ltd | Spyrou Kyprianou 50, Irida 3 Tower 7th Floor, Larnaca 6057, Cyprus |
日本国内在住者向けアカウントの運営者は、HF Marketsグループの子会社である「HF Markets (SV) Ltd」です。
HF Markets(SV)Ltd.会社情報 | |
---|---|
社名 | HF Markets(SV)Ltd. |
設立 | 2010年 |
登録住所 | セントビンセント・グレナディーン諸島 Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines. |
金融ライセンス | SVG FSA:セントビンセント・グレナディーン金融庁 (登録番号:22747 IBC 2015) |
HFMの安全性・信頼性
ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融庁(登録番号:22747 IBC 2015) |
分別管理 | 500万ユーロの民事賠償保険制度に加入済 |
信託保全 | |
金融庁からの警告 | 警告あり |
日本国内在住者向けアカウントの運営者のHF Markets(SV)Ltd.は、取得難易度の低いセントビンセント・グレナディーン金融庁(FSA)でライセンスを取得しています。
FSAライセンスは、他の金融機関に比べると規制も緩く、評価もそれほど高くないのが現状です。
しかし、HFMは、グループ内の会社が、ライセンスを複数保有している為、かなり安全な業者だと判断できます。
さらに、分別管理&500万ユーロを上限とした民事損害賠償保険制度への加入をしているため、大事なお金を安心して預けられる環境が整っています。
HFMの口座スペック
口座タイプ | プレミアム | PRO | ゼロ | セント |
---|---|---|---|---|
最低入金額 | 0ドル | 100ドル(13,000円) | 0ドル | 0ドル |
最大レバレッジ | 2000倍 | |||
スプレッドタイプ | 変動 | |||
最小スプレッド | 1.2pips~ | 0.5pips~ | FXとゴールドで0pips~ | 1.2pips~ |
最大保有可能ポジション数 | 500 | 150 | ||
1ロット | 10,000通貨 | 1,000通貨 | ||
口座通貨 | USD, EUR, NGN, JPY | USC | ||
マージンコール | 50% | |||
ロスカット水準 | 20% | |||
取引手数料 | 無料 | 有料 | 無料 | |
両建て | ||||
スキャルピング | ||||
自動売買 | ||||
取引ツール | MT4・MT5 | MT4・MT5 | MT4・MT5 | MT4・MT5 |
ゼロカット | 対応 | |||
取引商品 | FX・金属・エネルギー・株価指数・CFD株式・コモディティ・債権ETF・暗号通貨(仮想通貨) | |||
スワップポイント | 可もなく不可もなし | |||
入出金方法 | 国内銀行送金・クレジットカード/デビットカード・BXONE・bitwallet・bitpay・暗号通貨(仮想通貨) | |||
銘柄数 | 1200種類以上 | |||
オフィシャルパートナー | パリ・サンジェルマン |
HFMの口座タイプは、
- プレミアム口座
- PRO口座
- ゼロ口座
- セント口座
の合計4種類です。



最近、口座スペックを大幅リニューアルしましたね
全体的に、口座のスペックは高く、両建て・スキャルピング・自動売買にも対応しているので、初心者から上級者まで満足できるはずです。
60個以上のブローカー賞や世界的サッカーチームの名門クラブ【パリ・サンジェルマン】のオフィシャルパートナーを務め、第三者機関から認められた実績。



色んな機関に認められてるなら安心して使えそうだね
また、合計5種類の口座タイプと1,200種類上の取引商品があり、トレードスタイルに応じて自由に選択できます。
以上のとおりHFMは基本スペックがとても高く、利便性は優れているでしょう。
少々、他業者と比べスプレッドが広い傾向にありますが、そのほかは他業者よりもむしろ優れていると言えるでしょう。
特徴 | おすすめ | |
---|---|---|
セント口座 | 最小0.1ロット(100通貨)からの少額取引ができる口座 | 少額で取引をしたい初心者におすすめ |
PRO口座 | スタンダード且つある程度少額から取引が出来る口座 | 海外FX初心者におすすめ(大口取引には不向き) |
プレミアム口座 | HFMで最もスタンダードな口座!マイクロ口座よりある程度資金が必要で大口取引も可能 | 口座選びに迷ったらとりあえずこの口座を選べば間違いなし! |
ゼロスプレッド口座 | スプレッドが最も狭い口座タイプ!取引手数料が発生しますが、トータルコストも最もお得な口座 | 長期的に取引をする中上級者におすすめ! |
HFMの日本語サポート
HFMのサポートは、
- ライブチャット
- 電話
- メール(support@hfm.com)
HFMのボーナスキャンペーン
HFMでは現在、下記の通り6種類のボーナスキャンペーンを提供しています。
期間限定100%入金ボーナス
期間内上限7万円に達するまで自動付与
- 入金ボーナス口座
- 付与形式:クレジット
- 期間:2023年9月1日(金)~9月30日(土)
20%入金ボーナス
入金額に応じて最大67万円受取可能!
- 全口座タイプ
- 付与形式:クレジット
- 終了日:未定
ロイヤルティプログラム
取引量にに応じてHFMバーGET!
- 全口座タイプ
- 付与形式:クレジット
- 終了日:未定
リターン・オンフリーマージン
余剰証拠金と取引量に応じて年利2~3%還元!
- 全口座タイプ
- 付与形式:クレジット
- 終了日:未定
共通してボーナス自体の出金はできませんが、証拠金としてお得にトレードができます。
それでは3種類のボーナスについて、より詳しく解説していきましょう。


以上のとおりHFMは基本スペックがとても高く、利便性は優れているでしょう。
しかし、実際に利用する人でしかわからないメリット・デメリットも。
次章ではHFMの良い評判・悪い評判を交えて解説していきます。
HFM(旧HotForex)の良い評判・メリット
HFMの良い評判・メリットを9点解説します。
良い評判・メリットがわかればHFMの利用につながるはず。
それではHFMの利用者が実際に投稿したSNSの口コミを参考に詳しく説明していきましょう。
最大レバレッジ2,000倍
HFMの良い評判・メリット1つめは、最大レバレッジ2,000倍です。
HFMは口座タイプごとに最大レバレッジが異なります。
マイクロ口座(2,000倍)
プレミアム口座(500倍)
HFコピー口座(400倍)
セント口座(2,000倍)
ゼロスプレッド口座(500倍)
HFMの最大レバレッジ2,000倍でトレードできるのはマイクロ口座とセント口座のみ。
また、他の海外FX業者の最大レバレッジと比較した結果は以下の表のとおりです。
海外FX業者名 | 最大レバレッジ |
---|---|
HFM | 2,000倍 |
Vantage | 1,000倍 |
XM | 1,000倍 |
FXGT | 1,000倍 |
iFOREX | 400倍 |
TitanFX | 500倍 |
日本人に人気の高い海外FX業者のXMやFXGTと最大レバレッジは同じ。
海外FX業者でハイレバレッジトレードがしたい人は充分満足できるでしょう。
低いロスカット水準&ゼロカット対応
HFMの良い評判・メリット2つめは、低いロスカット水準&ゼロカット対応です。
最大レバレッジ2,000倍のHFMはゼロカット対応でなければハイリスク。
しかし、すべての口座タイプでゼロカットに対応しているため最悪でも取引口座の残高以上の損失はありません。
また、ロスカット水準は口座タイプで異なります。
マイクロ口座(10%)
プレミアム口座(20%)
HFコピー口座(20%)
セント口座(20%)
ゼロスプレッド口座(20%)
マイクロ口座のロスカット水準は最も低い10%、他の口座タイプのロスカット水準も軒並み低め。
念のため海外FX業者とHFMのロスカット水準を比較しました。
海外FX業者名 | ロスカット水準 |
---|---|
HFM | 20%(マイクロ口座10%) |
Vantage | 50% |
XM | 20% |
FXGT | 20% |
iFOREX | 0% |
TitanFX | 20% |
HFMのマイクロ口座の場合は、今回比較した海外FX業者の中では2番目に低いロスカット水準。
投資金額のかなり限界までポジションを保有できるため、逆転を狙える可能性もあるでしょう。
ボーナスの種類が豊富
HFMの良い評判・メリット3つめは、ボーナスの種類が豊富です。
HFMでロングしてるシルバーに目を覆いたくなるほどの爆含み損が発生!
パンク回避するために月曜日に資金補充だな。
幸運なことに現在HFMでは100%入金簿な実施中!!もちろんクッション機能のあるボーナスです。
月曜日に3万程にゅうきんしとくわ。
これで6万ノ証拠金余力が出るので
具体的にHFMのボーナスキャンペーン等は以下の5種類。
- 入金ボーナス100%
- ロイヤリティボーナス30%
- 余剰証拠金還元プログラム
- ロイヤリティプログラム
- 不定期開催コンテスト
いずれのボーナスもHFMに口座を開設すれば参加できます。
リアルマネーを入金する前にHFMの取引環境を体験できるためゼロリスクトレードが可能。
初めて海外FX業者の口座を開設する人でも安心して始められるでしょう。
国内銀行送金の入出金が使える
HFMの良い評判・メリット4つめは、国内銀行送金の入出金が使えます。



国内銀行送金はスピーディで使いやすい入出金方法だよ
hotforexが国内銀行送金に対応してきました こういうアップデートは利便性が高まるから良いよね


海外FX業者は国内銀行送金の入出金に対応せず、銀行送金=海外銀行送金を指すケースも多いです。
海外銀行送金の入出金は、約5,000円近い仲介手数料の発生や着金まで数日かかってしまい、利用者側にとってはデメリットばかり。
しかし、HFMは国内銀行送金が使えるため余計な出金コストや出金遅延の可能性は基本的にありません。
大事なお金の送金だからこそ使いやすく安心できる国内銀行送金に対応しているのはHFMの大きなメリットになるでしょう。
1,200種類以上の取引商品のトレード可能
HFMの良い評判・メリット5つめは、1,200種類以上の取引商品にトレードが可能です。
HFMの取引商品は以下のジャンルから選べます。
- FX
- 金属
- エネルギー
- 株価指数
- CFD株式
- コモディティ
- 債権
- ETF
- 暗号通貨(仮想通貨)
特に債権・ETF・暗号通貨(仮想通貨)に投資ができる海外FX業者は珍しいでしょう。
そのためHFMの口座を所有しておけば、投資したい商品がなくて他の海外FX業者の口座を新たに開設する必要はほぼありません。
また、FXは苦手でも仮想通貨は得意といったトレーダーもあり、自身のトレードスタイルに応じた取引商品を探せるでしょう。
親切で手厚いサポート
HFMの良い評判・メリット6つめは、親切で手厚いサポートです。
HFMは合計3種類のサポート窓口を設け、日本語サポートに対応しています。
サポート方法名称 | 対応時間 | 日本語サポート |
---|---|---|
ライブチャット | 冬時間 平日15:30~24:00 夏時間 平日14:30~23:00 | 対応 |
メールアドレス | 24時間 | 対応 |
電話 | 事前予約 | 対応 |
電話のサポートのみライブチャットまたはメールアドレスで事前予約が必要です。
海外FX初心者はHFMの利用や入出金で混乱するケースもあり、サポート窓口に問い合わせる機会が多いでしょう。
HFMのように親切・丁寧なサポート体制が整っている海外FX業者は安心して使えます。
MT4/MT5/独自プラットフォームの3種類を採用
HFMの良い評判・メリット7つめは、MT4/MT5/独自プラットフォームの3種類を採用しています。
具体的には以下のプラットフォームから自由に選択可能。
デスクトップ用MT4 & MT5ターミナル
MT4 & MT5ウェブターミナル
MT4マルチターミナル
MT4 & MT5のiPhoneトレーダー
MT4 & MT5のiPadトレーダー
MT4 & MT5のAndroidトレーダー
ラピッドトレーダー API
HFM Platform for Android & iOS
世界的に利用者の多いMT4/MT5を使えるのは大きなメリット。
また、HFMが独自開発した取引プラットフォームはシンプルで使いやすく受賞歴もあります。
仮にHFMで複数口座を開設した場合は一括管理ができて効率的に取引可能です。
HFM以外の海外FX業者を利用する場合はMT4/MT5のほうが余計なアプリをインストールする必要がなくアカウントの切り替えもスムーズですが、HFMしか使わない場合は独自の取引プラットフォームの利用価値も充分高いでしょう。
500万ユーロまで補償する民事損害賠償保険に加入
HFMの良い評判・メリット8つめは、500万ユーロまで補償する民事損害賠償保険の加入です。
HFMは倒産した場合でも500万ユーロを上限に補償する民事損害賠償保険に加入しています。



日本円で約7億円まで補償してくれるから安心!※
※1ユーロ=140円で計算
海外FX業者の多くは信託保全や保険制度は採用しておらず、最悪のケースで投資金が踏み倒されるリスクも。
海外FX業者名 | 分別管理/信託保全/保険の加入 |
---|---|
HFM | 分別管理/民事損害賠償保険 |
Vantage | 信託保全 |
XM | 分別管理/AIG保険(非開示) |
AXIORY | 信託保全 |
FXGT | 分別管理 |
iFOREX | 分別管理 |
TitanFX | 信託保全 |
HFMは信託保全を採用していませんが、500万ユーロ上限の民事損害賠償保険で顧客資金の大半はカバー可能。
なお、海外FXは原則的にトラブルがあっても日本の金融庁は動いてくれません。
信託保全や保険の有無は長く海外FXでトレードを続けるうえで非常に大事なポイントになるでしょう
コピートレードに力を入れいてる
HFMの良い評判・メリットの最後は、コピートレードに力を入れています。
コピートレードとは、他人のトレードが自身の取引口座に反映されるシステム。
HFMのコピートレードは、フォロワーとストラテジープロバイダーの二者の協力関係で構築されています。
フォロワー=ストラテジープロバイダーのトレードをコピーする側
ストラテジープロバイダー=トレードを提供する側
ストラテジープロバイダーはフォロワーにトレードを提供する代わりに一定の報酬を受け取りが可能。
一方、フォロワーはストラテジープロバイダーに報酬の支払いが必要です。
HFMのコピートレードは互いにメリットがあり、特にフォロワーは報酬を支払っても以下の恩恵があります。
- 自身でトレードする必要がない
- トレードの勉強をする時間がない
- 他人のトレードスタイルを知りたい
トレードスタイルが確立していない人はHFMのコピートレードのほうが利益を得られるかもしれません。
なぜなら勝てるトレード手法を作るのは難しいですが、トレードの上手な人を見つけるのは簡単だから。
海外FX初心者やトレード初心者はHFMのコピートレードを利用する価値は充分あるでしょう。
HFM(旧HotForex)の悪い評判・デメリット
HFMの悪い評判・デメリットを6点紹介します。
悪い評判・デメリットを自身のトレード手法に照らし合わせて許容できるかが大事。
それではHFMの利用者の悪い評判・デメリットを解説していきましょう。
約定力が微妙
HFMの悪い評判・デメリット1つめは、約定力が微妙です。
HFMは約定力が遅いや反応が悪い口コミが多め。
約定力に自信がある海外FX業者は、公式サイトで計測した数値を記載しています。
たとえば、海外FX業者のAXIORYは約定率99.9%(1/1,000秒)を大々的に表記。
しかし、HFMの公式サイトには具体的な約定力を公開しておらず、自信のなさが窺えます。
約定力に関しては現時点でHFMの魅力は低いと言えるでしょう。
スワップポイントは魅力が低い
HFMの悪い評判・デメリット2つめは、スワップポイントの魅力は低いです。
具体的にHFMのメジャー通貨ペアの一部のスワップポイントを確認しましょう。
通貨ペア名称 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
USD/JPY | 約+990円 | 約-2,050円 |
EURUSD | 約-1,002円 | 約+320円 |
EUR/JPY | 約+410円 | 約-1,210円 |
GBP/JPY | 約+950円 | 約-1,980円 |
GBP/USD | 約-630円 | 約+20円 |
決してHFMのスワップポイントは悪くありません。
海外FX業者の大半はマイナススワップポイントがプラススワップポイントを上回ります。
しかし、スワップポイントを軸にトレードする人にとって魅力を感じないのは事実。
HFMは長期的にポジションを保有してスワップポイントを狙うよりも、短期的にハイレバレッジトレードを活かしたトレードのほうが向いているでしょう。
スプレッドは普通
HFMの悪い評判・デメリット3つめは、スプレッドは普通です。
HFMのスプレッドが異常に広いわけではありません。
しかし、決して狭いスプレッドとは言えず、魅力を感じないトレーダーも。
以下に人気の海外FX業者XMとスプレッドを比較したので確認してみましょう。
通貨ペア名称 | HFM(平均スプレッド) | XM(平均スプレッド) |
---|---|---|
EUR/USD(ユーロ/米ドル) | 1.5pips | 1.7pips |
GBP/USD(英ポンド/米ドル) | 1.9pips | 2.1pips |
AUD/USD(豪ドル/米ドル) | 1.8pips | 1.9pips |
USD/JPY(米ドル/円) | 2.2pips | 1.5pips |
HFMとXMのどちらも通常タイプの口座でスプレッドを比較した結果です。
通貨ペアによってXMよりもHFMのほうがスプレッドが広い場合も狭い場合もありました。
HFMはボーナスキャンペーンやロイヤリティプログラムがあるため、実質的なスプレッド負担はより抑えられるでしょう。
ストップレベルが0ではない
HFMの悪い評判・デメリット4つめは、ストップレベルが0ではありません。
ストップレベルとは、指値または逆指値で決済する際に起こるレート差です。
ストップレベルが広ければ広いほど損益確定のラインが広がり、細かい利益確定や損切りができません。
特にスキャルピングトレーダーには大きなデメリットになり、売買時に指値や逆指値が使いづらいくなるでしょう。
また、EA(自動売買)に関してもストップレベルが0に設定できないため、小さい値幅で損益を確定するEA(自動売買)は使い物になりません。
同一口座でしか両建てできない
HFMの悪い評判・デメリット5つめは、同一口座でしか両建てできません。
HFMは、他口座間および他業者間の両建ては認めていません。
仮に他口座間や他業者間で両建てした場合は、口座凍結の措置を受けます。
利用規約違反者として扱われた場合、出金拒否になるでしょう。
なお海外FX業者の多くは他口座間や他業者間での両建ては不可。
HFMの利用規約が特別厳しいわけではありません。
日本でのHFMの知名度が低め
HFMの悪い評判・デメリットの最後は、日本でのHFMの知名度が低めです。
元々、HFMはHotForexの名称で営業を行っていました。
しかし、2022年5月にHotForexからHFMに名称が変わり、新興海外FX業者だと判断した人も少なくありません。
HotForexの時代も日本での知名度はそこまで高くなかったですが、HFMで再出発してからは余計知名度は下落。
現在は徐々にHFM=HotForexの認識が広がる傾向にあり、今後は知名度に関するデメリットは改善していくでしょう。
HFM(旧HotForex)の安全性・信頼性は?
HFMの安全性・信頼性は確実に高いです。
海外FX業者の安全性・信頼性を調べるためには、金融ライセンスの有無と顧客資金の管理状態。
金融ライセンス | 資金管理 |
---|---|
セントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA/登録番号:22747 IBC 2015) ドバイ金融サービス機構(DFSA/登録番号:F004885) 英国金融行動監視機構(FCA) /登録番号:801701 南アフリカ共和国金融行動監視機構(FSCA) /登録番号:46632 セーシェル金融庁(FSA) /登録番号:SD015 ケニア共和国資本市場局(CMA) /登録番号:115 | 分別管理 民事損害賠償保険(上限1顧客あたり500万ユーロ) |
HFMはグループ全体で合計6種類の金融ライセンスを保有しています。
金融ライセンスの中でも最高難易度を誇る英国金融行動監視機構(FCA)の基準をクリアしているのは優れた海外FX業者の証明。
また、顧客資金の管理も分別管理および民事損害賠償保険に加入しているため、最悪の事態でも資金は返金されるでしょう。
唯一、HFMは信託保全を採用していませんが、民事損害賠償保険に入っているので及第点です。
海外FX業者の中でもHFMの安全性・信頼性は最高水準と言っても過言ではありません。
HFM(旧HotForex)世界からの評判
HFMの世界からの評判は、FPAを調べれば判明します。
FPA(正式名称=Forex Peace Army)は世界中のトレーダーの口コミが集まるサイト。
性質の悪い海外FX業者にはSCAM(詐欺業者)認定するくらい厳しい利用者が多いです。
全体の口コミ評価でも5段階中4のランクに位置し、個別に口コミを確認しても高評価の内容が多いです。
出金に関するトラブルも少なく、HFMはSCAM認定を受けていません。
日本人顧客だけでなく世界中の顧客からHFMは好評かを受けているため安心して使える海外FX業者になるでしょう。
HFM(旧HotForex)の利用に向いている人
HFMの利用に向いている人は、以下のタイプのトレーダーです。
- 最大レバレッジ1,000倍のハイレバレッジトレードがしたい人
- デイトレード以上の取引が主体の人
- 複数の金融商品に投資したい人
- 複数タイプの口座でトレードを試したい人
- コピートレードに興味がある人
- 国内銀行の入出金を行いたい人
- 幅広いボーナスキャンペーンに興味がある人
- MT4/MTY5やHFMの独自取引プラットフォームでトレードしたい人
- 信頼できる金融ライセンスを保有する海外FX業者を使いたい人
- 海外FX業者の倒産で投資金を失いたくない人
- 世界的に認められた海外FX業者を使いたい人
HFMはストップレベルが0ではない理由からスキャルピングトレーダーには向かない海外FX業者です。
一方、デイトレード以上のトレーダーやコピートレードを行いたい人は、使いやすい取引環境でしょう。
特にコピートレードはトレードの時間がない人やFX初心者でも利益を得やすいトレード方法なのでオススメ。



勝ち組トレーダーに任せるだけなら簡単かも!
また、国内銀行送金の入出金が使える海外FX業者はまだまだ少なめ。
大事なお金のやり取りを普段使い慣れた送金手段で行えるのはメリットです。
HFM(旧HotForex)の評判に関するよくある質問
- HFMは出金拒否をしますか?
-
HEMは利用規約違反による不正利益以外は出金拒否を行いません。
- HFMは電話で注文できますか?
-
既存取引注文の変更と決済のみ取引執行チームに連絡すれば行えます。原則的に取引できない問題が生じた場合に使います。
- HFMは両建てしても大丈夫ですか?
-
HFMは同一の取引口座内での両建ては問題ありません。他の取引口座間や他業者間の両建ては不可。
- HFMは詐欺業者と匿名掲示板に書いていましたが本当ですか?
-
HFMは金融ライセンスを6種類保有する信頼性の高い海外FX業者です。匿名掲示板は負けた腹いせに嘘を投稿するケースも少なくありません。
- HFMはスマホでトレードできますか?
-
HFMはPCやスマホでトレードが行えます。
- HFMの口コミが少ないのはどうしてですか?
-
2022年5月にHotForexからHFMに名称変更しました。HotForex時代のほうが長く運営していたのでHFMの口コミは少ないです。
- HFMの新規口座開設ボーナスは何円ですか?
-
HFMは2023年9月8日時点では、新規口座開設ボーナスキャンペーンを開催していません。
- HFMの最大レバレッジは何倍ですか?
-
HFMの最大レバレッジは、どの口座タイプにおいても2,000倍です。
HFMでは口座残高が約3,000万円(300,000ドル)以上になった場合、最大レバレッジが制限されることがある為、口座残高には注意して取引をしましょう。
- 強制ロスカット・マージンコールの基準はどのくらいですか?
-
HFMでは、全口座タイプで、マージンコールは50%に設定してあります。
ロスカット水準は、どの口座タイプも20%で、他業者と比べても平均的な水準です。
HFM(旧HotForex)の評判に関するまとめ
今回はHFMの良い評判・メリットと悪い評判・デメリットについて詳しく解説してきました。
HFMは取引環境が充実した海外FX業者で、最大レバレッジ2,000倍&ゼロカットや豊富なボーナス、コピートレード、国内銀行送金による入出金、500万ユーロ上限の民事損害賠償保険に加入する優れた海外FX業者。
一方、HFMはストップレベルが0ではなく、スキャルピングやEA(自動売買)は使いづらいでしょう。
全体的に高評価が多いHFMは、海外FX初心者のメイン口座からすでに他の海外FX業者の口座を所有する人のサブ口座まで、幅広く使いやすいでしょう。
\ 今なら口座開設するだけで6,500円が貰えちゃう⁉ /


海外FXでトレードする場合に最も大切なのが、業者選びです。
- 安全性・信頼性の高い業者
- 取引コストが安くスプレッドの狭い業者
- 日本語サポートが充実している業者
上記の条件を達成している業者は、かなり優良で、より利益を上げられる業者だと言えるでしょう。



だけど、数ある海外FX業者の中から、優良な業者を選ぶのはとても大変よね?
そこで今回、当サイト限定で、日本だけでなく海外でも知名度がある本当に人気のおすすめ海外業者を紹介します。


海外FXでトレードする場合に最も大切なのが、業者選びです。
- 安全性・信頼性の高い業者
- 取引コストが安くスプレッドの狭い業者
- 日本語サポートが充実している業者
上記の条件を達成している業者は、かなり優良で、より利益を上げられる業者だと言えるでしょう。



だけど、数ある海外FX業者の中から、優良な業者を選ぶのはとても大変よね?
そこで今回、当サイト限定で、日本だけでなく海外でも知名度がある本当に人気のおすすめ海外業者を紹介します。
コメント