「ハイローオーストラリアにログインできない」という口コミはよく見かけます。
ハイローオーストラリアは公式SNSを持っていないので、ユーザーが最新の状況を把握するのは非常に難しいです。
ただ、ログインできないからといって「口座が凍結されたのではないか?」「サービスが利用できなくなったのでは?」など、すぐに悪い方向に考える必要はありません。
また、結構昔の話になりますが、2019年11月14日以前のハイローオーストラリアのURLにはログインができません。

このように、ハイローオーストラリアにログインできない場合、個人で解決できることも結構あるので焦らずに対処しましょう。
この記事では、ハイローオーストラリアへの正しいログイン方法やログインできない場合の理由について分かりやすく解説します。
ハイローイーストラリアへのログイン方法
まずはじめに、ハイローオーストラリアへの正しいログイン方法を確認しましょう。
ハイローオーストラリアへのログインは以下の流れで行います。
- 公式サイトにアクセスする
- 公式サイトのログインボタンをクリックする
- フォームにログイン情報を入力する
ハイローオーストラリアの公式サイトにアクセスしたら、画面右上に表示されている「ログイン」をクリックしてログイン画面に移動しましょう。


ログイン画面でユーザーIDとパスワードを入力します。


ログイン画面では、ユーザーIDとパスワードを入力します。
ハイローオーストラリアで口座開設した際に、口座開設完了メールに記載されている「HL〇〇〇〇〇」や「HLMI〇〇〇〇〇」といった個別に割り当てられた会員番号を入力します。
パスワードには口座開設時にご自分で設定した、数字/小文字/大文字の3種類を組み合わせた6文字以上のログインパスワードを入力しましょう。
ログイン情報の入力ができたら、最後に「ログイン」をクリックします。
これでログインは完了です。
ハイローオーストラリアにログインできない理由の多くはサーバー問題
ハイローオーストラリアに急にログインできなくなった場合、「サーバー落ち」や「サーバー内部エラー」といったサーバー側に問題がある場合がほとんどです。
こういうサーバー障害をまとめて「バースト」と呼んだりしますが、短時間にアクセスが集中してしまうとこのバーストがよく発生します。アクセスが集中することでサーバーに負荷がかかってしまい、処理できずにサーバーが落ちてしまうのです。
サーバーが落ちた場合、いくらログインしようとしても「ログインできませんでした。もう一度お試しください。」と表示されます。


この場合は、ハイローオーストラリアのサーバーの状態に問題があるだけで、ユーザー側に落ち度はありませんので、心配する必要はありません。
2023年は、9月14日(木)と9月28日(木)に大規模なエラーを起こしてまだ日も浅いですから、ハイローオーストラリアのサーバーは万全の状態とは言いずらい状況です。ちなみに、どちらも当日中に復旧しました。
サーバーによるログインエラーは基本的に復旧するまで待つしかないのですが、状況を知りたいのであれば、X(旧:Twitter)で「ハイローオーストラリア」と検索し、同じ様な状況のトレーダーがいないかチェックしてみるといいでしょう。



サーバー落ちしやすい時間帯
サーバー落ちの基本的な原因は「アクセスの集中」ですので、アクセスが集中する時間帯が分かればサーバー落ちを回避することができます。
アクセスが集中しやすい状況として上げられるのが、経済指標発表時です。
経済指標発表時は内容によって相場が大きく動きます。そのため、経済指標発表時は為替の値動きを予想するバイナリーオプションにおいてトレンドが形成されやすく、したがって、勝ちやすい時間帯でもあります。勝ちやすい時間帯にアクセスが集中するのは必然と言えます。
最近はバイナリーオプションをする人も増えていますので、アクセスが集中しやすい状況になっています。ですから、経済指標発表時など誰もが知っている稼げる時はアクセスが集中して負荷障害が起きることも少なくありません。
このような機会損失を避けたい場合は、ハイローオーストラリアに別業者にアカウントを作って用意しておくのも一つの手です。
ハイローオーストラリアにログインできないその他の理由
正しいURL経由でログインしようとしており、なおかつサーバーダウンでもない場合のログインできない理由としては、どのような事態が考えらえるのかを次にお話しします。
ハイローオーストラリアにログインできない場合、次のような状況が考えられます。



メンテナンス中である
ハイローオーストラリアでは定期的にメンテナンスが行われています。メンテナンス中は取引画面へのアクセスが制限されるため、ログインもできません。
ハイローオーストラリアの定期メンテナンスは、以下の日程で行われています。
- 【平日】AM6:00~AM6:45
- 【土曜日】AM6:00~翌月曜日AM6:45
また、不測のエラーや不具合が生じた場合も緊急メンテナンスが行われます。こちらに関しては通知がありません。






複数デバイスから同時にログインしている
複数のデバイスから同時にログインしようとした場合はエラーになります。
例えば、スマートフォンとパソコンから同時に同一のアカウントにログインを行うような行為が該当します。自宅などで、複数台のパソコンから同時にログインするのも同じです。
ログインエラーが発生した場合、その端末からはログインできなくなったという報告もあるようです。



特定のwebブラウザではエラーが発生する
2019年の12月頃によく見られた現象ですが、パソコンからログインする際にログインエラーが発生しました。
こちらはブラウザに原因があったようで、InternetExplorerからハイローオーストラリアにログインしようとするとエラーが発生するというものです。
このエラーは今は解消されているようですが、もし自分が使っているブラウザでログインできないなら、他のブラウザを利用してみるのもありでしょう。
ユーザーID・パスワードを忘れてしまった
ユーザーID、パスワードを記録できる機能があるので、それに頼ってログイン情報を保管していなかったりすると、別のデバイスからログインする際などにログイン情報がわからなくて、ログインできないということがあります。
もし、ログイン情報を忘れてしまった場合はハイローオーストラリアに登録しているメールアドレスを使って再設定しましょう。
パスワードの再設定方法ですが、まず公式サイトにアクセスし、「ログイン」をクリックします。


ログインフォームの下部に「ユーザー名、または、パスワードをお忘れですか?」という表示がありますので、そちらから再設定を行ってください。


このように、ユーザーIDとパスワードは再設定ができます。ただし、登録したメールアドレスは基本的に変更できません。
そのため、メールアドレスを忘れてしまうと、ログイン情報の再設定もできなくなるので、メールアドレスだけは忘れないようにきちんと管理しておきましょう。
本人確認書類を未提出である
本人確認書類の提出が完了していない場合もアカウントが削除されログインできなくなります。
ちなみに、本人確認書類の提出がまだの場合は取引もできません。
提出期限は公式に明記はされていませんが、口座開設後、本人確認書類を提出しないまま2~3か月放置しているとアカウントは削除されるようです。



口座凍結されている
口座凍結は不正行為や規約違反が発覚した際に適用され、最悪の場合、強制解約されて利益額の出金も行えなくなります。
強制解約の対象となる行為のとしては、主に次のようなものがあります。
- レート遅延、フロントラニングを狙った取引
- 業者間アービトラージ等の自動売買ソフトの利用
- クレジットカードの乱用
- 本人確認諸類の偽装、なりすまし口座開設の発覚
- 複数口座所持の発覚
普通に取引を行っていて強制解約になることはまずないと思いますが、マーチンゲールやスキャルピングも規制の対象になりますので、これらを疑われるような取引をしている場合は要注意です。
対策としては、禁止行為に該当するような取引を行わないことです。



偽サイトから口座開設してしまった
ハイローオーストラリアには偽サイトがたくさんあります。
もし、フィッシング詐欺などの目的で作られた偽サイトで口座開設してしまった場合、公式サイトではログインできません。
この場合は、公式サポートに連絡してもどうしようもありませんので、実質解決策がないという状況になります。
ただ、URLを見れば偽サイトと本物公式サイトは一発で見分けることができます。
ハイローオーストライアの公式サイトの代表的なページのURLは以下の通りです。
- トップ画面:https://highlow.com
- デモ画面:https://app.highlow.com/quick-demo
- ログイン画面:https://app.highlow.com/login



ログインできない理由が分からない場合の対処法
「色々試してみたけどログインできない!」という場合は、ハイローオーストラリアの公式サポートに問い合わせてみましょう。
ハイローオーストラリアの公式サポートへ問い合わせる方法
ハイローオーストラリアには、メール・電話での問い合わせが可能です。
ハイローオーストラリアへのメールでの問い合わせは、ヘルプセンターから行うことができます。
メールで問い合わせを行う場合は、「お問い合わせの種類」の中から問い合わせ内容に合う項目を選びますが、「ログインできない」という項目はありませんので、「その他」を選択し、お問い合わせ詳細に内容を書くといいでしょう。


営業時間内であれば、電話で取り合わせするほうが原因を早く突き止められることもあるでしょう。
ハイローオーストラリアの電話サポートは日本語に対応していますので、英語が分からない人でも安心です。
電話サポートの対応時間は以下の通りです。
- 電話番号:0120-542-381
- 営業時間:平日午前9:00~午後5:00
ハイローオーストラリアのログインURLが変更された事案について
昔からハイローオーストラリアを知っているという人の中には、2019年にハイローオーストラリアのURLが変更になった理由に興味がある人もいるかもしれないので、URL変更の背景についても少し解説しておきます。
※「興味がない」という方は、こちらをクリックすると次章に飛びます。
ハイローオーストラリアはオーストラリア金融庁の規制強化に伴い、日本でのサービス提供継続のために2019年6月16日に運営会社が「Highlow Markets Pty. Ltd.」から「HLMI Ltd.」に変わりました。これにより、ハイローオーストラリアのドメイン(URL)も以下のように変わりました。
- 旧URL:https://highlow.net/(現在はURL削除済)
- 新URL:https://highlow.com/
運営会社の変更に伴いサイトのURLが変わったので、2019年6月16日以前にハイローオーストラリアで口座開設した人は口座移行が必須となっています。
この時に口座移行をしていない場合、現在のハイローオーストラリアのサイトにログインできません。
2019年6月16日以降にハイローオーストラリアで口座開設をした人には関係ないことですが、たまに古い記事がネット上に残っていたりもしますし、今後同じようなことが起こる可能性もゼロではありません。
そのため、「過去にこういった背景があった」ということは覚えておきましょう。
まとめ
ハイローオーストラリアのログインに関して解説しましたが、いかがだったでしょうか?
ハイローオーストラリアのログインは難しいものではありませんので、何も問題がなければ簡単にログインすることができると思います。
ただ、アクセスが集中する時間帯などはサーバーがダウンすることがありますので、その際は状況を見ながら復旧するのを待ちましょう。
その他、ログインできない原因について再度おさらいしておきましょう。
- メンテナンス中である
- 複数デバイスから同時にログインしている
- 特定のwebブラウザではエラーが発生する
- ユーザーID・パスワードを忘れてしまった
- 本人確認書類を未提出である
- 口座凍結されている
- 偽サイトから口座開設してしまった
ご覧のように、ユーザー側のミスや見落としによるものも結構ありますので、再度確認してみましょう。



コメント