【2025年最新】車買取おすすめ業者ランキング!買取相場の調べ方や売却方法を徹底解説

車買取

今までのってきた愛車を少しでも高く、そして安心して売却するための情報を網羅的に解説します。

大切に乗ってきた車だからこそ、売却で損をしたくないですよね。

また「自分の車の現在の価値を知りたい」

という方に、ピッタリなAI査定があります。

この記事を読めば

  • 信頼できるおすすめの高価買取業者
  • 個人情報の登録不要で中古車の買取相場を調べる方法
  • 動かない車は通常買取か廃車買取がオトクなのか?

などの不安がすべて解決します。

車売却が初めての方も、査定だけしたい方も、ぜひ参考にしてみてください。

車買取おすすめランキング【出張買取もOK】

すぐ処分したい人向けにおすすめの高価買取業者を選定しました。

買取店に車を持ち込むという形になります。

見積もりを比較する際は、自分で移動しなければいけません。

しかし、一括査定のようにしつこい営業電話などは少ないです。

もし動かせない車(不動車)の場合でも、出張査定に対応しているので安心してください。

吹き出しアイコン

緊急ですぐにでも処理したい方は、先に書類の準備が必要です。

車を持ち込む際に、事前に以下の書類を準備するとスムーズに売買契約が進みます。

書類普通自動車軽自動車
実印と印鑑証明書必要(印鑑証明書は発行から3か月以内)原則不要(認印で手続き可能)
納税証明書自動車納税証明書軽自動車納税証明書
譲渡証明書必要(買取店が用意)不要
委任状必要(買取店が用意)申請依頼書が必要(買取店が用意)
住民票住所変更が1回の場合に必要車検証の住所と現住所が異なる場合に必要

また以下で紹介する買取業者はすべてJPUC(日本自動車購入協会)に加盟しているので、信頼性が高い業者になります。

オートバックス

オートバックス
店舗数全国約600店舗
査定時間40分前後
見積もり有効期限5日間
入金スピード最短2営業日
出張査定あり

オートバックスの車買取は、特許取得の「査定Dr.」を用いて科学的かつ公平に車両を評価しています。

全国どの店舗でも統一された精度の高い査定が受けられるのが大きな特徴です。

査定結果は必ず書面で提示、価格は5日間保証されるため、安心して他社と比較検討ができます。

接客満足度も高く、オリコン調査で6年連続1位を獲得するなど、対応の丁寧さも高評価です。

フランチャイズで車買取をしていない店舗もあります。

まずは公式サイトでお近くのオートバックスが車買取に対応しているか確認しましょう。

オートバックスの良い口コミ

引用元:X

引用元:X

吹き出しアイコン

好印象が口コミが多数。今度、車を売るならオートバックスに査定を頼みたいですね。

オートバックスの良くない口コミ

引用元:X

引用元:X

ガリバー

ガリバー車買取
店舗数全国約460店舗
査定時間30分前後
見積もり有効期限7日間程度
入金スピード最短2営業日
出張査定あり

ガリバーの車買取は、全国規模のネットワークと豊富な実績を背景に、利用者にとって安心感のあるサービスを提供しています。

査定額は全国のオークション会場から得られる最新データと、自社が持つ多様な販売ルートを組み合わせて算出しています。

市場価格に即した納得感のある金額が提示されやすいのが特徴です。

売却が決まると必要書類が整い次第、最短二日で入金が行われ、名義変更などの手続きも無料で代行されます。

累計五百万台以上の買取実績が示すように信頼性は高く、利便性やスピード感、そして査定の透明性がガリバーの大きな強みといえます。

ガリバーの良い口コミ

X

X

吹き出しアイコン

ガリバーは代車を借りれるのは便利。高額買取も積極的です。

ガリバーの良くない口コミ

X

X

カーセブン

カーセブン車買取
店舗数全国約114店舗
査定時間60分前後
見積もり有効期限7日間程度
入金スピード最短2営業日(半額当日)
出張査定あり

カーセブンの車買取は、中間業者を介さないダイレクト販売によりコストを削減し、高価買取を実現しているのが特徴です。

加えて、契約後の減額なし、当日半金前払い、キャンセル無料(7日間まで)などを含む「クルマ買取安心宣言」により、安心して取引できる制度を整えています。

さらに、業界団体の適正買取店認定を受けており、接客対応の丁寧さや誠実さでも高く評価されています。

一方で、店舗数が比較的少なく、地域によっては利用しにくい場合があります。

カーセブンの良い口コミ

引用元:X

引用元:X

吹き出しアイコン

クルマ買取安心宣言が高評価ですね。特に「契約後の減額なし」

カーセブンの良くない口コミ

引用元:X

数年前にカーセブンに買取査定してもらおうと車持っていったら「売る前提じゃないと査定しません。他社と較べられるので」って言われたわ

引用元:5ちゃんねる

アップル

アップル車買取
店舗数全国約269店舗
査定時間10分前後
見積もり有効期限7日間程度
入金スピード数日~1周間以内
出張査定あり

アップルの車買取は、リアルタイムのオークション相場や海外流通ルートを活用することで高価買取が期待できる仕組みを持ち、全国約269店舗で柔軟な査定対応が可能です。

創業以来の実績と信頼性に加え、2024年の「初めての買取店」部門でのオリコン1位獲得など、接客や安心感への評価も高く、しつこい営業がない点も支持されています。

ただし、Xの口コミは高評価ですが、店舗によって査定額や対応に差があるみたいです。

アップルの良い口コミ

引用元:X

引用元:X

吹き出しアイコン

担当者の接客や気遣いなど高評価ですね。フランチャイズなので、店舗により変わる可能性はありますが。

アップルの良くない口コミ

引用元:X

アップルは査定に行くと、価格も教えず馬鹿にしてくる。おにぎり頭の完全に893だった。当然、売らなかった。古い車なんかも査定に行くと馬鹿にして嫌がらせしてくる。アップルには糞しかいない。アップル潰れてほしいわ。

引用元:5ちゃんねる

カーチス

カーチス車買取
店舗数全国約66店舗
査定時間20分前後
見積もり有効期限最大1ヶ月保証
入金スピード最短3日営業日
出張査定あり

カーチスの車買取は、自社での買取と販売を一貫して行う「直販体制」により中間コストを削減し、その分を買取価格に還元できるのが最大の特徴です。

全国の相場や在庫をリアルタイムで分析する「プライシングセンター」により、地域差のない適正価格での査定が可能です。

査定額は最大1ヶ月保証され、売却後の入金も最短3営業日とスピーディーで、成約時にはJALやANAのマイルが付与される特典もあります。

ただし、担当者によって接客に差があるという声もあります。

カーチスの良い口コミ

引用元:X

引用元:X

吹き出しアイコン

キャンペーンの時は、かなり強気で買取してもらえるみたいです。公式サイト要チェック。

カーチスの良くない口コミ

引用元:X

引用元:X

ユーポス

ユーポス車買取
店舗数全国約76店舗
査定時間15分前後
見積もり有効期限7日間程度
入金スピード最短翌日
出張査定あり

ユーポスの車買取は、在庫を持たず即オークションに出品することでコストを抑え、高額査定を実現する仕組みが特徴です。

社外パーツや純正オプションも丁寧に評価され、買取後は最短で翌営業日に入金されるなど、スピード感ある対応も強みです。

接客や手続きの丁寧さにも定評があり、満足度調査で高評価を得ています。

フランチャイズ運営のため店舗ごとに対応に差がある場合があります。

ユーポスの良い口コミ

引用元:X

俺のCX5割と高く買ってくれたな。
三年落ちで220万だ

引用元:5ちゃんねる

吹き出しアイコン

口コミは少なかったのですが、高価買取に期待できそうです。

ユーポスの良くない口コミ

引用元:X

引用元:X

ネクステージ

ネクステージ車買取
店舗数全国約350店舗
査定時間30分前後
見積もり有効期限7日間程度
入金スピード最短即日
出張査定あり

ネクステージの車買取は、自社での直販体制により中間コストを省き、高額査定を実現している点が最大の特徴です。

交渉なしで初回から最高額を提示する「フルスイング買取」や査定額保証制度により、スピーディーで安心できる取引が可能です。

全国に広がる販売網と輸出ルートを活用することで、車の価値を最大限に評価してもらえる仕組みも整っています。

AIS資格(中古車検査検定)を持つ査定士が丁寧に対応しています。

一方で、査定に時間がかかることや、接客対応にバラつきがある場合もあります。

ネクステージの良い口コミ

引用元:X

売るのはいいと思うわ。
ネクで買って前の車はそのままネクで売ったけどビックリするくらい買取高かったから予算に収まったもの。
まぁ保証とかガッツリ払ってるけど、買取考えたらそういう意味で総額はトントンと思ってる。

引用元:5ちゃんねる

吹き出しアイコン

かなり店舗数あるので、買取にも力いれていますね。

ネクステージの良くない口コミ

引用元:X

引用元:X

WECARS(旧:ビッグモーター)は回復傾向?

ウィーカーズ車買取
店舗数全国約245店舗
査定時間20分前後
見積もり有効期限7日間
入金スピード最短3営業日
出張査定あり

WECARS(旧ビッグモーター)は、2024年に経営再編され伊藤忠グループの支援のもと再出発した車買取業者です。

自社による直販体制を活かし中間コストを省いた高額査定が期待できるのが特徴です。

全国展開の店舗網とスピーディーな対応力を持ち、事故歴のない車や社外パーツ付きの車も積極的に評価する姿勢を見せています。

査定後の減額や営業対応に対する不安の声も残っており、現在は信頼回復途上にあります。

WECARSの良い口コミ

引用元:X

引用元:X

吹き出しアイコン

信頼回復のため買取も頑張っている印象です。

WECARSの良くない口コミ

引用元:X

引用元:X

簡単にできる査定サイトを紹介

車の売却を考え始めたら、まずは買取相場を調べることから始めましょう。

誰でも簡単にできる査定サイトを2つ紹介します。

相場チェック方法

  • 登録も電話も不要!無料でできる査定シミュレーション
  • 電話一本で査定額がわかる業者を紹介

事前に相場を知っておくだけで、提示された査定額が適正かどうかを判断する大切な基準になります。

納得のいく価格で車を売却するために、ぜひご活用ください。

登録も電話も不要!無料でできる査定シミュレーション

carsAI査定

carsAI査定(β版)なら、中古車の買取相場をたった30秒でチェックできます。

独自のAIが膨大な中古車データから査定額を瞬時に算出。

個人情報登録は不要なので、査定後に電話がくる心配もありません。

AIのアルゴリズム(どこのデータを集めているか)の詳細は非公開ですが、手軽にサッと相場を知りたい方にはぴったりのサービスです。

吹き出しアイコン

β版なので、今後はもっと機能アップされる可能性があり。

carsAI査定(β版)の使い方

carsAI査定(β版)の使い方を解説します。

以下のURLからcarsAI査定(β版)の公式サイトに移動します。

カーセンサープリウス

今回はカーセンサーに表示されているプリウスを査定したいと思います。

  • 車名:トヨタ プリウス
  • グレード:プレミアム ツーリングセレクション
  • 年式:2016年(H28)
  • カラー:レッド系
  • 走行距離:6.7万km

carsAI査定入力画面

車の詳細情報を入力します。

車の詳細

  • メーカー/車種
  • グレード
  • 初度登録年月
  • カラー
  • 走行距離

入力後は「今すぐ結果を見る」をクリックします。

carsAI査定結果

査定が終了すると、価格が表示されます。

吹き出しアイコン

なんとカーセンサーの販売価格より高い金額の175万円が掲示されましたね。

査定シミュレーションの注意点

査定シミュレーションを利用する際の注意点は、以下の2点です。

  • シミュレーション相場の金額で必ず売れるわけではない
  • 買取実績がない車両は表示されないことがある

シミュレーションで表示される買取相場は、あくまでも市場の平均値です。

実際の買取価格は、市場の状況、売却時期、車の状態によって大きく変動します。

carsAI査定結果低い方

シミュレーションを上手に活用するコツは、提示された価格の幅の中で、最も低い価格を参考にすることです。

上記のプリウスのシミュレーションでは「125万円~211万円」と提示されました。

低い方の125万円を基準に考えましょう。

もし実際の査定額が120万円だったとしても、シミュレーションで175万円の可能性が示されていることで「もっと高く売れるかもしれない」という前向きな気持ちで交渉に臨めます。

逆に、最初から175万円を期待していると、実際の査定額が120万円だった場合に落胆してしまい、交渉する意欲が失われかねません。

過度な期待は避け、冷静に査定に臨むことをおすすめします。

また高級な車両や希少性の高い車両は、査定金額がでない場合もありますので、ご注意ください。

その際は、所有する車の専門店に確認する方が高く査定してくれる可能性があります。

吹き出しアイコン

フェラーリ専門店、ランボルギーニ専門店、GTR専門店などなど。

電話一本で査定額が分かる業者を紹介

車買取業者ソコカラ

電話するだけで、車の査定額を知れるのは「ソコカラ」です。

また電話査定からの売却も可能です。

本田圭佑さんを起用しており、知名度が高くなってきています。

ソコカラ電話番号:0120-590-870

電話査定で必要なものは「車検証」と「車の状態の情報」2つです。

車検証で必要な情報

  • 車体番号
  • 使用者
  • 所有者
  • 車名
  • 型式

車検証は、車の正式な情報を取得できますので、手元に用意しておきましょう。

吹き出しアイコン

続いて車の状態をメモしましょう。

メモする内容を下記にまとめたので、確認してください。

車の状態のメモ

  • 内外装の傷(例:ボディに引っかき傷、シートが一部破れている。など)
  • 総走行距離(ODOメーターを確認)
  • タイヤ(例:社外ホイール、ひび割れ。など)
  • 事故歴・修復歴

上記の中でも、事故歴や修復歴のある車は、大きく査定に影響します。

車の査定でよく耳にする「修復歴」は、車の骨格部分(フレーム)を修復した場合にのみ該当します。

たとえば、フレームが曲がったのを修理した場合は「修復歴あり」となりますが、ドアのかすり傷を直しただけなら「修復歴なし」と判断されます。
フレームとは?

車フレーム

車において、フレームとは、車の骨格や土台となる部分のことです。車のボディの形状を保ち、エンジン、タイヤ、サスペンションなどすべての主要な部品を支える重要な役割を担っています。

「車検証」と「車の状態」をメモしておけば、電話で査定額がスムーズに行われます。

すぐに金額が確認できるのは大きなメリットです。

ただし、電話で一度断っても、その後も営業電話がかかってくる可能性があるため、その点は理解しておく必要があります。

車買取の流れ

車買取の基本的な流れを確認しましょう。

車好きや車のことに詳しい人以外は、車の売却はハードルが高いものです。

車買取の流れ

  1. 査定を申し込む
  2. 車の状態をチェックしてもらう(現車確認)
  3. 買取価格の提示を受ける
  4. 必要な書類を準備する
  5. 売買契約を結ぶ

上記の流れがセオリーとなっていますが、買取方法によって多少変化します。

車を売るならどこがいい?4つの売却先を紹介

車を売却する方法はいくつかありますが、代表的なものとして主に4つの選択肢があります。

売却方法

  • 中古車販売店に車を持ち込む
  • 個人間で車を売買
  • ディーラー下取り
  • 車を一括査定に出す

それぞれの売却方法について、流れやメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

中古車販売店に車を持ち込む

中古車販売店に直接車を持ち込んで売却する方法は、最も早く車を処分したい方におすすめです。

近くの店舗に足を運べば、その場で査定してもらえるため、早く手続きを進められます。

円滑な対応をしてもらうためにも、事前に電話やオンラインで予約をしてから持ち込むことをおすすめします。

突然の訪問では、査定に時間がかかったり、対応してもらえなかったりする場合があります。

とりあえず査定額を知りたいという方にも、手軽な方法です。

吹き出しアイコン

土日祝は混み合うので予約が必須。

売却の流れ

  1. 店舗に持ち込み、査定を依頼する
  2. 査定(現車確認)
  3. 契約・書類提出
  4. 車の引き渡し
  5. 入金
メリット
  • 現金化までが早い
  • 信頼できるプロに頼みたい
  • メーカー専門店であれば価格アップ期待できる

デメリット
  • 比較検討に時間かかる
  • 近くに買取できる車屋さんがない場合もある

個人間で車を売買

ヤフオクやジモティーなどを利用して、買いたい人と直接取引する方法です。

仲介業者を通さないため、売却額がそのまま収入になるという大きなメリットがあります。

個人間取引は、もっともトラブルになりやすい売却方法です。

契約書の作成やどちらが何を負担するのかなど、購入者とのやり取りには、慎重になる必要があります。

吹き出しアイコン

怪しい人もいるので対策をしっかりしないといけません。

売却の流れ

  1. 掲載・出品
  2. 購入希望者とのやり取り・交渉
  3. 名義変更手続き
  4. 車の引き渡し
  5. 入金
メリット
  • 高値で売れる可能性がある
  • 思い入れのある車を次へつなげられる

デメリット
  • 手間と時間がかかる
  • トラブルのリスクがある

ディーラー下取り

新車を購入する際、現在乗っている車をディーラーに引き取ってもらうのが「下取り」です。

新車購入と同時に手続きが一度に済むため、手間なく車を処分したい方には最も手軽な方法と言えるでしょう。

しかし、ディーラーは車買取の専門家ではありません。

流通先も少ないため、買取専門業者と比べると下取り価格が安くなってしまうケースがほとんどです。

また、下取り額が新車の値引きに組み込まれてしまうことが多く、正確な金額がわかりにくいというデメリットもあります。

吹き出しアイコン

買取より高い場合もあるらしいが、数%の確率。

売却の流れ

  1. 新車購入と同時に下取りを依頼
  2. 査定
  3. 契約・書類提出
  4. 車の引き渡し
  5. 入金
メリット
  • 手続きが簡単
  • 名義変更の手間がない
  • 査定額を交渉材料にできる

デメリット
  • 買取専門店より安くなる傾向がある
  • 買取相場が見えにくい

車を一括査定にだす

インターネットの一括査定サイトを利用して、複数の買取業者にまとめて査定を依頼する方法です。

複数の業者に競争させることで、最も高値をつけてくれた業者に売却できる可能性が高まります。

査定を申し込むと、複数の業者から電話やメールが集中してかかってくるため、対応が大変に感じる場合があります。

ただ現在は「 連絡が来るのは3社だけ」など一括査定サイトも形態をかえてきています。

「MOTA(モータ)の一括査定」が有名です。

吹き出しアイコン

地域によって稀に買取業者が1社の場合もあるらしい。一括査定の意味がない・・・。

売却の流れ

  1. サイトで情報を入力
  2. 業者からの連絡・査定
  3. 契約・書類提出
  4. 車の引き渡し・入金
メリット
  • 最も高価買取が期待できる
  • 書類を代行してくれる
  • 自宅にいながら査定も可能

デメリット
  • 電話連絡が頻繁に来る
  • 契約を急かされることがある

廃車とは?買取業者が増えている

「廃車」とは、単に車をスクラップにする行為ではなく、公的な車両登録を抹消する法的な手続きのことです。

この手続きをしないと乗らない車にも、税金がかかり続けてしまいます。

以前は手数料を払って処分するのが一般的でした。

最近では動かない車も資源として価値を見出す「廃車買取業者」に依頼するのが主流です。

面倒な手続きを代行してもらえるだけでなく、状態によっては高値で買い取ってもらえるため、利用者にとっては大きなメリットがあります。

吹き出しアイコン

廃車買取業者は0円以上買取!って謳い文句が多いですね。

売却の流れ

  1. サイトで情報を入力
  2. 業者からの連絡・査定
  3. 契約・書類提出
  4. 車の引き渡し・入金
メリット
  • 最も高価買取が期待できる
  • 書類を代行してくれる
  • 自宅にいながら査定も可能

デメリット
  • 電話連絡が頻繁に来る
  • 契約を急かされることがある

動かない車(不動車)は通常買取?廃車買取専門店?どっちがお得?

結論からいうと不動車は、廃車買取専門業者の方がお得になる場合があります。

※ここでの不動車(自走不可)は以下のことを指します。

不動車の定義

  • 故障車
  • 水没車
  • 事故車
  • 車検切れ
  • 長期放置車両

中古車の買取店に「動かない車」に査定してもらっても、値段がつかないことも多々。

走行に問題がある車は、中古車として販売できる価値が低くなってしまうため、0円と判断されるケースも少なくありません。

一方、廃車専門の買取業者は、どんな状態の車でも積極的に買い取ってくれます。

「価値の捉え方」と「販売ルート」が根本的に違うからです。

廃車専門業者は、車を中古車としてではなく、解体して再利用する「鉄資源」や「パーツ」として価値を見出しています。

また、還付金が戻ってくるのも廃車がお得な理由です。

吹き出しアイコン

廃車買取でも0円の場合がありますので、注意しておきましょう。

通常買取と廃車買取専門店の手続きの違い

通常買取と廃車買取では、手続きや費用に違いがあります。

特に不動車を売却する際は、通常の「中古車買取店」と「廃車専門店」の違いを理解しておくことが重要です。

通常買取の手続きと費用

通常買取店は、買い取った車を中古車として再販するため、「名義変更(所有権移転)」の手続きを行います。

手続き

  • 売主は、車検証や自賠責保険証明書、印鑑証明書などの一般的な売却書類を業者に渡す
  • その後の名義変更手続きはすべて業者が代行してくれる
費用

  • レッカー費用や引き取り手数料は無料であることが多い
  • 査定額が0円だった場合、引き取り費用を請求されることがある

廃車買取の手続きと費用

廃車買取専門店は、車を部品や資源として再利用するため「抹消登録(廃車手続き)」を行います。

この手続きを行うことで、車が解体されたことを公的に証明し、今後、自動車税などが課税されるのを止めることができます。

手続き

  • 自分で廃車手続きするなら、通常の売却書類に加え、解体を行うための「永久抹消登録申請書」や、リサイクル券の管理番号などを準備が必要
  • これらの複雑な廃車手続きは業者がすべて代行
費用

  • 動かない車でも、レッカー代や手数料は基本的に無料
  • 抹消登録をすることで、自動車税や自動車重量税の還付金を受け取ることができる

廃車にすることで、還付金が受取ることができることが最大のメリットです。

自動車税について

自動車税は、4月1日時点での車の所有者に対して、その年の1年分が課税される税金です。

年度の途中で廃車にした場合、翌月以降の残りの期間分が還付されます。

例えば、 1年分(4月~翌年3月)の自動車税を納めていた車を8月に廃車にした場合、9月~翌年3月までの「7カ月分」の自動車税が月割りで戻ってきます。
自動車重量税について

自動車重量税は、車検の有効期間分をまとめて支払う税金です。

抹消登録を行うことで、車検の有効期間が1カ月以上残っている場合に、その残りの期間分が還付されます。

例えば、2年間の車検を通す際に重量税を支払った車を、車検有効期限が1年残っている時点で廃車にした場合、残りの1年分の重量税が戻ってきます。

手続きはすべて廃車買取業者が代行してくれるので、売主は買取額+還付金を受取ることができ、お得に車を処分できます。

廃車買取専門店でおきたトラブル紹介と対策方法

廃車買取という言葉に馴染みがなく「本当に安心して任せられるの?」と不安に思う方もいるかもしれません。

中には悪質な業者も存在するのが事実です。

そこで、よくあるトラブル事例とその対策方法をご紹介します。

安心して車を手放すためにも、ぜひ参考にしてください。

トラブル事例

  • 査定額の減額や不当な安値での買取
  • 不当な手数料の請求
  • 廃車手続きの未完了
  • 還付金の横取り

査定額の減額や不当な安値での買取

口頭では高額な査定額を提示しておきながら、実際に引き取りに来た際に「車体の状態が悪い」「〇〇が壊れている」などの理由をつけて、大幅な減額を要求してくるケースです。

特に、動かない車の場合は、後から難癖をつけられることが多く、契約を断りづらい状況に追い込まれることがあります。

対策方法
査定額は必ず口頭だけでなく、書面(メール、査定書など)でもらいましょう。減額された場合の理由を明確に記載してもらうことも重要です。

車の状態をしっかり確認するためにも、明るい時間帯に査定を依頼しましょう。

不当な手数料の請求

「レッカー費用」「廃車手続き費用」「解体費用」など、本来は無料であるはずの手数料を後から請求されるトラブルです。

無料で引き取ると言っておきながら、最終的に手数料を差し引かれて、逆に費用を支払うことになったという事例もあります。

対策方法

レッカー費用や廃車手続きにかかる費用が無料かどうか、事前に明確に確認し、契約書に明記してもらいましょう。

見積書に「その他費用」など曖昧な項目がないか、しっかり確認してください。

不明な点はその場で質問し、納得した上で契約を結びましょう。

廃車手続きの未完了

車を引き渡したにもかかわらず、業者が廃車手続きを怠り、手続きが完了しないケースです。

この場合、車検証上の所有者はあなたのままなので、翌年度の自動車税や自賠責保険料の請求が届いてしまいます。

また、知らないうちにその車が悪用されるリスクもゼロではありません。

対策方法

業者に廃車手続きを依頼する場合、手続きが完了するまでの期間や、手続き完了後の連絡方法を明確に確認しましょう。

手続き完了後、自分で運輸支局(陸運局)のウェブサイトで廃車手続きが完了しているか確認することができます。

廃車手続き完了後、「永久抹消登録証明書」などの控えを必ず業者から受け取りましょう。

還付金の横取り

廃車手続きが完了すると、車検の残り期間に応じて自動車重量税や自賠責保険の還付金を受け取ることができます。

しかし、一部の悪質業者は、この還付金が所有者に支払われることを隠し、そのまま横取りしようとします。

対策方法
廃車を依頼する際、還付金があるかどうか、そしてその還付金がどのように支払われるのかを事前に確認しましょう。

「還付金は所有者に支払う」と契約書に明記してもらうことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

業者に依頼せず、自分で手続きを行うことも可能です。

手間はかかりますが、最も確実な方法です。

もしトラブルに巻き込まれたら

この買取業者「おかしいな?」と思ったら、一人で悩まずに専門機関へ相談しましょう。

業者との話し合いで解決しない場合や、連絡が取れなくなった場合は、すぐに以下の相談窓口に頼るのが賢明です。

消費者ホットライン(188)

契約内容や費用に関するトラブルなど、業者との間で問題が起きた際に相談できる最も身近な窓口です。

全国各地にある消費生活センターにつながり、専門の相談員が解決策をアドバイスしてくれます。

自動車リサイクルシステム・コンタクトセンター

廃車手続きや還付金に関するトラブルは、陸運局の自動車リサイクルシステムに確認しましょう。

自動車リサイクル料金の預託状況や還付金の有無などを調べることができます。

弁護士

「法的な手段も検討したい」と考える場合は、弁護士に相談するのも一つの手です。

内容証明郵便の送付や、損害賠償請求など、専門的な知識と経験に基づいてアドバイスをもらえます。

まずは無料相談などを利用して、専門家の意見を聞いてみましょう。

廃車買取専門おすすめ買取業者TOP3

安心して廃車にしたい、少しでも価値をつけてほしいと考えている方のために、信頼できる廃車買取専門業者を3社厳選しました

これから紹介する業者は、どんな状態の車でも原則0円以上での買取を保証しているので、まずは気軽に相談してみてください。

車選びドットコム

車選びドットコム廃車買取

車選びドットコムは、全国に広がるネットワークと独自のコールセンターにより、日本全国どこでも年中無休で対応しています。

住んでいる地域に関係なく、いつでも気軽に廃車を依頼できます。

カスタムカーのパーツや大切にしていたオプション品など、次の車でも使いたいものがある場合、有料でパーツを取り外すサービスも行っています。

車選びドットコムは「手間をかけずに、どんな車でも価値を見出してほしい」という方におすすめの廃車買取サービスと言えるでしょう。

カーネクスト

カーネクス廃車買取

カーネクストでは、年式が古い車、走行距離が多い車、事故車、不動車など、どんな状態の車でも原則として0円以上での買取を保証しています。

車を中古車として再販するだけでなく、解体してパーツや鉄資源として海外に輸出したり、リサイクルしたりする独自の販路を持っているためです。

タウ

タウ車廃車買取

タウの査定員は、実際に車両を見て査定を行う実車査定で買取額を提示します。

電話やオンラインの簡易査定と違い、現物の状態を細かく確認することで、まだ使える部品や海外で人気の装備などを評価し、より適切な価格を付けてくれます。

タウは、特に事故や故障で自走不能になった車を、手間なく、少しでも高く売りたいと考えている方にとって、心強い選択肢と言えるでしょう。

車買取についてよくある質問

車買取についてよくある質問をまとめました。

ローンが残っていても売れますか?

ローン会社との交渉や、ローンの組み換えなどで対応できるため、売ることが可能です。

査定には何が必要ですか?

基本的には、車検証、自賠責保険証、印鑑証明書、実印の4つが必要です。業者によっては、その他に納税証明書やリサイクル券も求められることがあります。事前に業者に確認しておきましょう。

買取と下取りはどちらがお得ですか?

一般的には、買取の方が高値がつきやすい傾向にあります。ディーラーの下取りは、新車の値引きと合わせて提示されることが多く、実際の査定額が不透明になりがちです。買取は車の価値そのものが査定額となるため、適正価格が分かりやすいというメリットがあります。

事故車を修理するか迷っています

事故でフレームなどが曲がっている場合は、修復歴がつくため、修理代の方が高くつく場合があります。

Posted by よしべ