
XMに新しい口座タイプができたみたいよ!?



ええ~!いつのまに!
どんな口座なの?



新しい口座の名前は「KIWAMI極口座」といってXM初のコストを極限まで抑えてトレードできる低コスト口座だよ!
XM(エックスエム)の待望の新口座「KIWAMI極口座」がリリースされました!
KIWAMI極口座(極み口座)はスプレッドが狭くてスワップフリーの使いやすい口座ですが、デメリットなど、もっと詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか?
当記事ではXMの既存口座タイプや、他社の海外FX口座と比較しながら「KIWAMI極口座」について徹底的に解説していきます。


XMTrading(エックスエム)では、6月1日~6月30日23時59分までの期間限定で「新規口座開設ボーナス1.3万円増額キャンペーン」を開催中!
- XMで初めて口座を開設する人が対象の超お得なキャンペーン!
- KIWAMI極口座も対象


XMTrading(エックスエム)では、2023年9月1日~9月30日23時59分までの期間限定で「新規口座開設ボーナス1.3万円増額キャンペーン」を開催中!
- XMで初めて口座を開設する人が対象の超お得なキャンペーン!
- KIWAMI極口座(極み口座)も対象
XMのKIWAMI極口座(極み口座)とは?


XMが新しくリリースした「KIWAMI極口座」は、取引コストを極限まで抑えることを可能にした新たな口座タイプです!
- 低スプレッド
- 低コスト
- スワップフリー



上記3つの特徴に加え、最大レバレッジも他口座タイプに負けず劣らず1000倍で取引が出来るのよ!
その為、これまでXMのスタンダード口座を使っていた人は、取引スペックは変わらず取引コストを最大限に抑えてトレード出来る為、早急にKIWAMI極口座(極み口座)へ乗り換えることをおすすめします!
XMのKIWAMI極口座(極み口座)の特徴
XMのKIWAMI極口座の特徴は下記の通りです。
- 特徴1:最小スプレットは0.6pips!平均0.7pips
- 特徴2:XM初!スワップフリーを導入
- 特徴3:ほかの口座タイプよりも取引可能銘柄が多い!
- 特徴4:レバレッジはMAX1000倍
- 特徴5:KIWAMI極口座の約定力は業界トップクラス!
特徴1|最小スプレットは0.6pips!平均0.7pips
XMのKIWAMI極口座の特徴は何といっても取引コストがとにかく抑えられる!という点です。
最小スプレッドは、低コスト口座ならありえないほど低く「0.6pips」に設定されています。
その為、XM側の利益は少ないですが、サービスの一環あるいは顧客獲得、顧客の定着化を目指していると思われます。
加えて、取引手数料も無料です。
また、XMでは1pipsよりも小さい極小スプレッドの提供を可能とする「フラクショナル・ピップ価格設定」を採用しています。
なので、よりタイトなスプレッドでの取引を可能にし、わずかな価格変動でも利益をあげることが出来るのです。
XMのKIWAMI極口座(極み口座)とゼロ口座の取引手数料(往復10ドル=実質1pips相当)を加味した平均スプレッドの比較は次の通りです。
「KIWAMI極口座」平均スプレッド
ドル/円(USD/JPY) | ユーロ/円(EUR/JPY) | ポンド/円(GBP/JPY) |
---|---|---|
0.85pips | 1.41pips | 2.31pips |
AUドル/円(AUD/JPY) | ユーロ/ドル(EUR/USD) | ポンド/ドル(GBP/USD) |
1.36pips | 0.76pips | 1.06pips |
「ゼロ口座」平均スプレッド
ドル/円(USD/JPY) | ユーロ/円(EUR/JPY) | ポンド/円(GBP/JPY) |
---|---|---|
1.1pips | 1.6pips | 1.012pips |
AUドル/円(AUD/JPY) | ユーロ/ドル(EUR/USD) | ポンド/ドル(GBP/USD) |
1.012pips | 1.1pips | 1.4pips |
特徴2|XM初!スワップフリーを導入
XMでは、通常以下のタイミングでスワップ手数料が発生するのですが、KIWAMI極口座を利用する場合のみ、このスワップ手数料が無料に設定されたため、取引にかかるコストがゼロになりました!
- 冬時間・・・日本時間6:50(GMT21:00)
- 夏時間・・・日本時間5:50(GMT21:00)



スワップ手数料無料を通常FX業界ではスワップフリーと呼ぶよ。
スワップフリーとは、ポジション持ち越しのスワップが一切発生しないオプションです。
つまり、プラスのスワップポイントもマイナスのスワップポイントも(金利差)つかないという事になり、XMのKIWAMI口座へスワップフリーが導入されたことで、今まで買いと売りのスワップポイントがマイナスだった銘柄を保有しやすくなったのです。



長期的にポジションを保有しやすくなったことで、取引の幅を広げることもできるので利益を上げやすくなるかもしれませんね!
- ポジションを長期保有することが出来る
- ゴールドをポートフォリオに組み込みやすい
- 株価指数銘柄の週末決済が不要になる
その為、XMの「KIWAMI口座」はマイナススワップ銘柄の中長期トレードをする人に適したメリットがあるという特徴を持ち合わせていると言えるでしょう。
特徴3|ほかの口座タイプよりも取引可能銘柄が多い!
XMTradingではFX通貨ペアのほか、仮想通貨、貴金属、株価指数、エネルギー、コモディティの銘柄が扱われています。
「KIWAMI極口座」ではXMで取り扱われている127種類全ての銘柄の取引が出来るというのが特徴です。
- FX通貨ペア:55種類
- 貴金属CFD:4種類
- 株価指数CFD:24種類
- 商品CFD:8種類
- エネルギーCFD:5種類
- 仮想通貨CFD:31種類
仮想通貨に対応していないゼロ口座よりも、取引可能な銘柄が多くなります。


なお、他の口座タイプと共通する銘柄は、銘柄名が「USDJPY#」のように表示されます。
特徴4|レバレッジはMAX1000倍
XM Trading(エックスエム)の「KIWAMI極口座」の最大レバレッジはなんと他口座タイプ(スタンダード口座・マイクロ口座)と変わらず1000倍!
特にKIWAMI極口座の最大レバレッジが低いことはなく、むしろ海外FX業者全体で比較しても最大レバレッジ1000倍は充分高いです。
- GEMFOREX→5,000倍
- Exness→無制限(21億倍)
- FBS→3,000倍
- FXGT→1,000倍
- Titanfx→500倍
- AXIORY→400倍
- BIGBOSS→999倍
- iFOREX→400倍
一般的に低スプレッド低コストの口座タイプを提供している場合は最大レバレッジが低く設定されている場合が多いです。
しかし、そんな中XMの「KIWAMI極口座」は通常タイプの口座と同じ条件のレバレッジを受けられるメリットがあります。



スプレッドを極限まで抑えた上で、ハイレバレッジをかけてトレードできるなんて最高じゃない!
特徴5:KIWAMI極口座の約定力は業界トップクラス!
XMTrading(エックスエム)は、平均約定率99.98%という業界トップクラスの取引環境を実現しています!
XMの注文は、人的介入を一切排除した発注方式「次世代NDDシステム」によって、全て機械的に施行されています。
ディーラによる判断が介在しないため、トレーダーの利益に相反する約定操作は発生せず、公平な価格表示を可能にしているのです。
約定拒否やリクオートなしのXMのスピーディーな約定能力は、世界No.1とも称賛されています。
XMでは、高速約定によってトレーダーの注文を瞬時にマッチングさせることが出来る為、KIWAMI極口座の最大のメリットでもある「極小コスト×ハイレバレッジ」との相性に優れたスキャルピングトレードも快適に行えるはずです!


XMのKIWAMI極口座の平均スプレッド一覧
XMのKIWAMI極口座(極み口座)はの最大のメリットは、XMのどの口座タイプよりも取引コストを圧倒的に安くで抑えることができるという点です。
それぞれのスプレッドを順に見ていきましょう。
KIWAMI極口座の為替通貨ペアのスプレッド一覧
為替通貨ペア | 平均スプレッド |
AUDCAD | 1.7pips |
AUDCHF | 1.2pips |
AUDJPY | 1.2pips |
AUDNZD | 1.8pips |
AUDUSD | 0.9pips |
CADCHF | 1.2pips |
CADJPY | 2.1pips |
CHFJPY | 1.9pips |
CHFSGD | 11pips |
EURAUD | 1.5pips |
EURCAD | 1.3pips |
EURCHF | 1.7pips |
EURDKK | 28pips |
EURGBP | 0.9pips |
EURHKD | 0.3pips |
EURHUF | 30pips |
EURJPY | 1.2pips |
EURNOK | 138pips |
EURNZD | 2.5pips |
EURPLN | 37pips |
EURRUB | 80pips |
EURSEK | 79pips |
EURSGD | 10pips |
EURTRY | 19pips |
EURUSD | 0.8pips |
EURZAR | 122pips |
GBPAUD | 2.3pips |
GBPCAD | 1.8pips |
GBPCHF | 100pips |
GBPDKK | 1.4pips |
GBPJPY | 1.6pips |
GBPNOK | 4.1pips |
GBPNZD | 90pips |
GBPSEK | 13pips |
GBPSGD | 1.7pips |
GBPUSD | 0.7pips |
NZDCAD | 1.8pips |
NZDSHF | 2.1pips |
NZDJPY | 11pips |
NZDSGD | 1.3pips |
NZDUSD | 4.5pips |
SGDJPY | 1.3pips |
USDCAD | 0.8pips |
USDCHF | 2.5pips |
USDCNH | 32pips |
USDDKK | 1.7pips |
USDHKD | 35pips |
USDHUF | 0.7pips |
USDJPY | 180pips |
USDMXN | 16pips |
USDNOK | 15pips |
USDPLN | 71pips |
USDSEK | 9pips |
USDSGD | 200pips |
USDTRY | 12pips |
USDZAR | 13pips |
XMのKIWAMI極口座(極み口座)では、日本人のFXトレーダーから人気なドル円(USDJPY)・ユーロドル(EURUSD)・ポンドドル(GBPUSD)の平均スプレッドが0.7pips~0.8pipsと非常にスプレッドが狭いです。
KIWAMI極口座の貴金属類のスプレッド一覧
銘柄 | 平均スプレッド |
ゴールド(XAUUSD) | 1.6pips |
シルバー(XAGUSD) | 2.1pips |
ゴールド(XAUUSD)はボラティリティ(変動幅)が大きく、FXトレードから人気の銘柄です。
そんあボラティリティが大きい銘柄をこれほどのスプレッドで取引することができるのです。
KIWAMI極口座の仮想通貨銘柄のスプレッド一覧
仮想通貨銘柄 | 平均スプレッド |
1INCH/USD | 0.005 |
AAVE/USD | 1.5 |
ADA/USD | 0.00096 |
ALGO/USD | 0.00350 |
APE/USD | 0.055 |
APT/USD | 0.165 |
ARB/USD | 0.029 |
ATOM/USD | 0.07 |
AVAX/USD | 0.1 |
AXS/USD | 0.14 |
BAT/USD | 0.00397 |
BCH/USD | 1.04 |
BTC/USD | 26.5 |
BTG/USD | 0.0158 |
CHZ/USD | 0.0018 |
COMP/USD | 0.78 |
CRV/USD | 0.017 |
DASH/USD | 0.25 |
DOGE/USD | 0.00048 |
DOT/USD | 0.023 |
EGLD/USD | 0.9 |
ENJ/USD | 0.00153 |
EOS/USD | 0.009 |
ETC/USD | 0.05 |
ETH/USD | 1.76 |
FET/USD | 0.003 |
FIL/USD | 0.023 |
FLOW/USD | 0.013 |
GRT/USD | 0.003 |
ICP/USD | 0.112 |
IMX/USD | 0.019 |
LDO/USD | 0.048 |
LINK/USD | 0.06 |
LRC/USD | 0.0056 |
LTC/USD | 0.96 |
MANA/USD | 0.0022 |
MATIC/USD | 0.00236 |
NEAR/USD | 0.036 |
OMG/USD | 0.03 |
OP/USD | 0.032 |
SAND/USD | 0.02 |
SHIB/USD | 0.00009 |
SKL/USD | 0.00067 |
SNX/USD | 0.04 |
SOL/USD | 0.06 |
STOR/USD | 0.0066 |
STX/USD | 0.0166 |
SUSHI/USD | 0.014 |
UMA/USD | 0.05 |
UNI/USD | 0.06 |
XLM/USD | 0.002 |
XRP/USD | 0.0014 |
XTZ/USD | 0.005 |
ZEC/USD | 0.16 |
ZRX/USD | 0.006 |
このように、XMのKIWAMI極口座は為替通貨ペア・貴金属類・仮想通貨銘柄を狭いスプレッドで取引することができます。
XMのKIWAMI極口座とその他の口座タイプの違い
XMの極口座とその他の口座タイプを比較してみました。
XM口座タイプ比較一覧表
KIWAMI極口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|
発注方式 | STP | STP | STP | ECN |
平均スプレッド(USD/JPY) | 0.9pips | 1.5pips | pips | 0.2pips |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 往復10通貨 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準(ロスカット) | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||||
新規口座開設ボーナス | ||||
入金ボーナスの | ||||
ロイヤリティプログラム | ||||
CFD取引 | ||||
仮想通貨取引 |
KIWAMI極 口座 | スタンダード 口座 | マイクロ 口座 | ゼロ 口座 | |
---|---|---|---|---|
発注方式 | STP | STP | STP | ECN |
平均スプレッド (USD/JPY) | 0.9pips | 1.5pips | pips | 0.2pips |
1Lot単位 | 10万 通貨 | 10万 通貨 | 10万 通貨 | 10万 通貨 |
取引口座の通貨 | USD EUR JPY | USD EUR JPY | USD EUR JPY | USD EUR JPY |
取引プラット フォーム | MT4 MT5 | MT4 MT5 | MT4 MT5 | MT4 MT5 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 往復 10通貨 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
最低 入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準 (ロスカット) | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||||
口座開設 ボーナス | ||||
入金 ボーナス | ||||
ロイヤリティプログラム | ||||
CFD 取引 | ||||
仮想通貨 取引 |
KIWAMI極口座とマイクロ口座・スタンダード口座を比較
スタンダード口座との違い
KIWAMI極口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|---|
発注方式 | STP | STP | STP |
平均スプレッド(USD/JPY) | 0.9pips | 1.5pips | |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
スワップ | フリー | 通常 | 通常 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準(ロスカット) | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | |||
新規口座開設ボーナス | |||
入金ボーナスの | |||
ロイヤリティプログラム | |||
CFD取引 | |||
仮想通貨取引 |
KIWAMI極口座 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|---|
発注方式 | STP | STP | STP |
平均 スプレッド (USD/JPY) | 0.9pips | 1.5pips | |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座 の通貨 | USD EUR JPY | USD EUR JPY | USD EUR JPY |
取引プラット フォーム | MT4 MT5 | MT4 MT5 | MT4 MT5 |
スワップ | フリー | 通常 | 通常 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準 (ロスカット) | 20% | 20% | 20% |
ゼロカット の有無 | |||
口座開設 ボーナス | |||
入金 ボーナス | |||
ロイヤリティ プログラム | |||
CFD 取引 | |||
仮想通貨 取引 |
スタンダード口座とKIWAMI極口座を比較すると、KIWAMI極口座の方がスプレッドは狭いです。
しかし、極口座とは異なり、マイクロ口座・スタンダード口座は、取引ごとにXMTradingポイント(XMP)が付与されます。
このXMPを考慮すると、マイクロ口座・スタンダード口座とKIWAMI極口座のスプレッドの差は最大で約0.7pips縮まります。
さらに、KIWAMI極口座は、ポイントプログラム対象外となっているため、スプレッドがそのまま取引コストということになります。
入金ボーナスが付与されることを考慮してもマイクロ口座・スタンダード口座と極口座のどちらがいいかはユーザーの好みといえるでしょう。


KIWAMI極口座とマイクロ口座を比較
マイクロ口座との違い
KIWAMI極口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|
発注方式 | STP | STP |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
スワップ | フリー | 通常 |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準(ロスカット) | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||
新規口座開設ボーナス | ||
入金ボーナスの | ||
ロイヤリティプログラム | ||
CFD取引 | ||
仮想通貨取引 |
KIWAMI極口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|
発注方式 | STP | STP |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD EUR JPY | USD EUR JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
スワップ | フリー | 通常 |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準(ロスカット) | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||
口座開設ボーナス | ||
入金ボーナス | ||
ロイヤリティプログラム | ||
CFD取引 | ||
仮想通貨取引 |
\ 新規口座開設で今なら3,000円プレゼント中! /


KIWAMI極口座とゼロ口座を比較
ゼロ口座との違い
KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|
発注方式 | STP | ECN |
平均スプレッド(USD/JPY) | 0.9pips | 0.2pips |
最小スプレッド | 0.6pips~ | 0.0pips~ |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD, EUR, JPY | USD, EUR, JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
取引手数料 | 無料 | 往復10通貨 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準(ロスカット) | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||
新規口座開設ボーナス | ||
入金ボーナスの | ||
ロイヤリティプログラム | ||
CFD取引 | ||
仮想通貨取引 |
KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|
発注方式 | STP | ECN |
平均スプレッド (USD/JPY) | 0.9pips | 0.2pips |
最小スプレッド | 0.6pips~ | 0.0pips~ |
1Lot単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
取引口座の通貨 | USD EUR JPY | USD EUR JPY |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
取引手数料 | 無料 | 往復10通貨 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル |
強制決済水準 (ロスカット) | 20% | 20% |
ゼロカットの有無 | ||
口座開設ボーナス | ||
入金ボーナス | ||
ロイヤリティプログラム | ||
CFD取引 | ||
仮想通貨取引 |


スプレッドと取引手数料を合算した取引コストは、ゼロ口座よりもKIWAMI極口座の方が低水準です。
ゼロ口座では、主要通貨の最低スプレッドが0pipsに設定されており、一見スプレッドが狭いように見えますが、取引手数料が主要海外FX業者の中でも高い水準となっているため、取引コストは高めになります。


KIWAMI極口座とゼロ口座の取引手数料を加味した平均スプレッド比較
通貨ペア | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 |
USDJPY(米ドル/日本円) | 0.7pips | 1.1pips |
EURUSD(欧州ユーロ/米ドル) | 0.7pips | 1.1pips |
GBPUSD(英国ポンド/米ドル) | 0.7pips | 1.2pips |
USDCHF(米ドル/スイスフラン) | 0.9pips | 1.4pips |
USDCAD(米ドル/カナダドル) | 1.3pips | 1.5pips |
AUDUSD(豪州ドル/米ドル) | 0.9pips | 1.4pips |
ゼロ口座の取引手数料を加味した場合、KIWAMI極口座は、ほとんどの主要通貨ペアにおいて、ゼロ口座よりも狭いスプレッドでトレードできます!
\ 2023年9月31日迄口座開設ボーナス増額キャンペーン中 /
XMのKIWAMI極口座と他業者の口座を徹底比較
ここではXMの極口座と他社大手海外FX業者のSTP口座を比較しました。
XM | FXGT | AXIORY | TITANFX | Exness | |
---|---|---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
最小スプレッド(ドル円) | 0.6pips | 15pips | 0.6pips | 0.2pips | 0.2pips |
レバレッジ | 1,000倍 | 3000倍 | 400倍 | 500倍 | 無制限 |
最低入金額 | 5ドル | 10,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 10ドル |
現時点においてXMの「KIWAMI極口座」はSTP口座の中で最高スペックを誇ります。
この比較表では通貨ペア数やその他は考慮していませんが、取引手数料とスプレッドそしてレバレッジが海外FX業者のSTP口座で主要ポイントであることは間違いありません。



まあ、今のところは他社のSTP口座最高峰の待遇だから口座開設して損はないぞ!
\ 2023年9月31日迄口座開設ボーナス増額キャンペーン中 /
他社との取引コストの比較
海外FX業者で取引する際に必要となる主な取引コストは、取引手数料とスワップ、スプレッドの3つです。
XMTradingのKIWAMI極口座とExness(エクスネス)のプロ口座、TitanFX(タイタンエフエックス)のブレード口座の取引コストを比較してみました!
銘柄 | Exnessプロ | Titan FXブレード | XM極 |
---|---|---|---|
ドル円 | 0.7pips | 1.6pips | 1.0pips |
ユーロドル | 0.7pips | 0.8pips | 0.9pips |
ポンドドル | 0.7pips | 2.2pips | 1.2pips |



KIWAMI極口座のスプレッドは、特にスプレッドを売りにしているExnessと比較するとやや高い水準になっているね。



でも、これまで低コストのブローカーとして知られていたTitan FXと比較すると低く設定されているみたいよ!
XMは、海外FX業者人気ナンバーワンと言われるほど、ユーザー数も圧倒的に多く安心感のあるブローカーです。
その為、信頼性の点からXMを使いたいと考えるユーザーも多く、スプレッドが広いというデメリットが解消されたことで、より使いやすいブローカーになったようです。
XMのKIWAMI極口座とExnessが似ている?
スワップフリー、ハイレバレッジ、低水準の取引コストが特徴の極口座(KIWAMI口座)ですが、Exness(エクスネス)の口座を意識したような取引条件が設定されています。



Exnessでは、上級者向けの口座としてプロ口座を提供しているよ!
プロ口座では、手数料無料・スワップフリー、ハイレバレッジでの取引が可能です。
これらの点が、XMのKIWAMI極口座と似ている為、今回はXMのKIWAMI極口座とExnessのプロ口座を比較していきます!
スワップフリー
XMTrading(エックスエム)では、もともと仮想通貨とエネルギー、コモディティの3銘柄にスワップフリーが適用されていました。
しかし、今回発表されたKIWAMI極口座ではメジャー通貨ペアとゴールド、シルバーもスワップフリーの対象です。



Exnessでは4種類の銘柄にスワップフリーが適用されているよ!
FX業者(口座タイプ) | スワップフリー対象銘柄 |
---|---|
XMTrading(KIWAMI極口座) | 仮想通貨エネルギー コモディティFX(メジャー通貨ペアのみ) ゴールドシルバー |
Exness(スタンダード口座) | 仮想通貨 株式株式指数 ゴールド |
Exnessでは、スタンダードスワップフリーと優待スワップフリーの2種類のスワップフリーレベルが設定されています。
優待スワップフリーが適用されると、エキゾチック通貨以外の銘柄がスワップフリーの対象となります。
両社ともに幅広い銘柄を対象にしていますので、特に優劣はないといえるでしょう。
ハイレバレッジ
先述の通り、XMTradingでは、有効証拠金額が20,000ドルを超えると最大レバレッジが200倍、100,000ドルを超えると100倍に制限されます。
ExnessでもXMTradingのように、有効証拠金額に応じて最大レバレッジが変化する仕組みを採用しています。
金額 | レバレッジ |
---|---|
~999ドル | 無制限 |
1,000~4,999ドル | 2,000倍 |
5,000~29,999ドル | 1,000倍 |
300,000ドル~ | 500倍 |
XMは20,000ドルまでが1,000倍、それを超えると200倍(~100,000ドル)、100倍(100,001ドル~)と下がっていく仕組みです。
有効証拠金額が5,000ドル未満であれば、ExnessではXMTradingの最大レバレッジを超える高水準のレバレッジが適用されます。
また、300,000ドルまではレバレッジ500倍となっており、XMよりも有利です。
一方で、Exnessでは重要イベントの前後や週明け・週末には、レバレッジが200倍に制限されてしまいます。
重要イベント発表 | 経済指標発表などの重要イベントの15分前から5分後 |
---|---|
週明け・週末 | 週明け:開場後1時間週末:閉場の3時間前 |
取引タイミングによるレバレッジ制限は、一部の海外FX業者しか採用していない特殊な方式であり、ユーザーからは不評です。
レバレッジの高さではExnessが有利、使い勝手ではXMが有利といえるでしょう。
\ 2023年9月31日迄口座開設ボーナス増額キャンペーン中 /
取引コスト
XMのKIWAMI極口座では、XMの他の口座タイプよりも低コストでトレードすることが可能になりました!
特にスプレッドを売りにしているExness(エクスネス)よりはややスプレッドが広いものの、他のブローカーと比較すると、かなり狭い部類に入ります。





取引ロット数にもよりますので一概には言えないけど、XMは約定スピードや約定力に定評があるよ!
一方、Exnessはスリッページが多いという口コミがごくまれに寄せられることがあります…
Exnessに限らず、普段のトレードで滑ると感じる場合は、XMTradingの極口座を試してみてはいかがでしょうか?
\ 新規口座開設で今なら3,000円プレゼント中! /
XMのKIWAMI極口座利用時の注意点
スワップフリー対象外の銘柄がある
- CHFSGD#
- EURCAD#
- EURDKK#
- EURHKD#
- EURHUF#
- EURNOK#
- EURPLN#
- EURSEK#
- EURUSD#
- EURZAR#
- GBPDKK#
- GBPNOK#
- GBPSEK#
- GBPSGD#
- NZDSGD#
- SGDJPY#
- USDCNH#
- USDDKK#
- USDHKD#
- USDHUF#
- USDMXN#
- USDNOK#
- USDPLN#
- USDSEK#
- USDZAR#
上記の25通貨ペアが以外はコストをかけずに取引をすることが可能です。



USDJPYやEURUSDなどのメジャーな通貨ペアもコストをかけないで取引ができるって大きなメリットね。
さらに、レバレッジも無制限ですしロスカット率が0%なので、ハイレバ取引をすることも可能です。
ゴールド、株価指数、仮想通貨だけではなく、FXの取引もしたい方はExness(エクスネス)がおすすめかもしれません。
使えないEAが複数ある
EABANKはXMのKIWAMI極口座では利用出来ないようです。
— ぬん (@osanomimiharoba) November 4, 2022
残念(´・ω・`)
スリトレに乗り換えかな#eabank pic.twitter.com/esx5Ryrkm8
上記の口コミのように、KIWAMI極口座を利用するとこれまで使えていたEAが使用できなくなる可能性があります。
その為、自分の使用しているEAが利用可能か問い合わせてからKIWAMI極口座を開設することをおすすめします!
KIWAMI極口座へボーナスを移すとボーナスが消滅する!
KIWAMI極口座へボーナス移したら消滅ですってよ
— せいちゃん@宝探し🐕 (@EA45304603) November 4, 2022
そりゃそーか笑 pic.twitter.com/tV5if3ifCq
スタンダード口座等のXM内の他の口座から資金を移動すると、それらの口座でGETしたボーナスはすべて消滅してしまいます。
資金の移動をお考えの方は充分注意して行ってください。
XMのKIWAMI極口座に関する評判・口コミ
XMのKIWAMI極口座に関する良い評判と悪い評判を集めました。
良い評価の口コミ
XMがkiwami極口座
— たけだのぶお (@DrawingFX_nobuo) November 4, 2022
→低スプ、ノンスワップ路線の口座出してきたねー。いい感じだけどエクスネスで良くね?の感じはあるけど。
ドル円、ユーロドルの1.0pips以下推移とgold1.5pipsはなかなか。 pic.twitter.com/yt4pQKBlT4



やっぱりKIWAMI極口座はExnessに似てるんだね
XMのkiwami 極口座
— K@FXトレーダー (@K_7trader) November 4, 2022
入金ボーナスは一切付かないけど、
スプレッド幅が狭くスキャルがかなりやりやすそう😌
お客さんも他社に流さず、XMのみでの取引で済むようになりましたね◎#xm #xmtrading #fx #海外fx #ドル円 #ゴールド



極口座は、この方の言ってる通りスプレッド幅が狭くスキャルがかなりやりやすいだろうね!
今まで小さな値動きに翻弄されまくってきた人間ですが、だからこそなのか、1分足が向いてる気がしてきた🙄
— まどか (@madoka_en_fx) February 10, 2023
そして意外にも、1分足が分かりやすい気がしてきた🙄
1分足でも行けそうな気がする、と思えたのは、スプレッドが狭い極口座のお陰だわ🙄
1分足、あなどれないわ🙃



スプレッドがかなり狭いのは嘘じゃないみたいだね~
なぜかEURCADで3ヶ月くらい塩漬けになってた13ポジション決済したらスワップ付いてた。
— オサムシ@EA開発侍 (@zenisrei) February 7, 2023
特別ボーナスかなw
極口座サイコーかよ https://t.co/47cmm0YYAh



スワップでも稼げちゃうのね!?最高過ぎない?
悪い評価の口コミ



今のところ悪い評価の口コミはないみたいよ!
\ 今すぐ13,000円相当のボーナスをゲットする! /
XMのKIWAMI極口座はこんなひとにおすすめ!


XMのKIWAMI極口座は下記のような方におすすめです。
- ボーナスより取引条件を重視する人におすすめ
- ノーリスクで「極小スプレッド×ハイレバレッジ」に挑戦FX初心者
- 取引コストが安いので、取引回数の多い人や大口取引を行う人、取引コストを抑えたいスキャルピングトレーダーにおすすめ
- スワップフリーなのでマイナススワップ銘柄の中長期トレードをする人におすすめ
ボーナスより取引条件を重視する人におすすめ
XMのKIWAMI極口座は、口座開設ボーナスはあるものの、入金ボーナスとロイヤリティプログラムは対象外の口座タイプです。
その為、ボーナスを重視して口座を探している人には向いていません。
ボーナス優先で口座を開設するのであれば、XMのスタンダード口座を開設しましょう!
ボーナスの恩恵を十分に受けられないKIWAMI極口座ですが、ボーナスキャンペーンに引けを取らないくらいの取引条件が整っています。
KIWAMI極口座の特徴の項目でも紹介しているように、自分のトレードスタイルとタイプが合えばExness等にも引けを取らない口座に成り得るでしょう。
ノーリスクで「極小スプレッド×ハイレバレッジ」に挑戦したいFX初心者
XMの13,000円分の口座開設ボーナスを活用して、ノーリスクで低スプレッドの取引環境を試してみたいという海外FX初心者には、KIWAMI極口座をおすすめします。
XMでは「新規口座開設ボーナス」を常時開催している為、13,000円のボーナスを活用することで、未入金の状態でノーリスクでKIWAMI極口座ならではの極小スプレッドを体感可能です!
また、XMのKIWAMI極口座では最大1,000倍のハイレバレッジトレードが出来る為、単純に考えると3,000円のトレード資金に1,000倍のレバレッジをかけることで、300万円分のトレードを行うことが可能になるのです。



だから新規口座開設ボーナスだけでも十分大きな利益を見込むことができるよ!



しかもXMなら「ゼロカット」を採用してるからマイナスが出ても追証が発生しないから安心よね
取引回数の多い人や大口取引を行う人、取引コストを抑えたいスキャルピングトレーダーにおすすめ
圧倒的な低スプレッドを実現しているXMのKIWAMI極口座は、取引コストを抑えたいスキャルピングトレーダーにおすすめです。
数秒や数分単位の短期トレードを何度も繰り返し行い、小さな利益を積み重ねていくスキャルピングでは、「スプレッド」+「取引手数料」のトータルコストが低ければ低いほど有利とされています。
XMのKIWAMI極口座は、極小スプレッドを提供しているだけでなく取引手数料も無料ですので、取引コストを極限まで抑えてのトレードを実現させた唯一無二の口座タイプです。
更に、XMではリクオートや約定拒否なしの平均99.98%という他社を圧倒する約定力を実現していますので、XMのKIWAMI極口座は低スプレッドと高い約定力を兼ね備えた口座タイプのため、快適な取引環境でスキャルピングに最も適した口座タイプだと言えるでしょう!
スワップフリーなのでマイナススワップ銘柄の中長期トレードをする人におすすめ
XMTrading(エックスエム)のKIWAMI極口座はスワップフリー(厳選銘柄のみ)のため、ポジションを長期保有したいデイトレーダーやスイングトレーダーにおすすめです。
XMの他の口座タイプ(イスラム口座を除く)の場合、マイナススワップの取引銘柄を日を跨いで保有し続けるだけで、毎日自動的にスワップポイントが徴収されます。



だから、当日中に決済したり、スワップポイントによる損失を防ぐための対策が必要よ!
しかし、スワップフリーのKIWAMI極口座では、マイナススワップの銘柄を翌日に持ち越しても損失が発生しないため、長期取引しやすいというメリットがあります。
スワップポイントによる損失を気にせず、好きなタイミングで売買を行うことができるため、取引の自由度も高まります。
また、スワップポイントをコストとして考える必要がないので、取引コストを簡単に算出しやすくなります。
XMのKIWAMI極口座の新規/追加口座開設方法
新規口座開設の場合も追加口座開設の場合も、XMの他の口座タイプと同様の手続きです。
口座タイプとして「XMTrading KIWAMI極(1ロット=100,000)」を選択してください。
新規口座開設
XM新規口座開設フォームの下部で、口座タイプを選択できます。


それ以降わからないことがあれば下記記事を参考にして進めてみてください。


追加口座開設
マイページより「追加口座を開設する」をクリックします。


追加口座申請画面より、「XMTrading KIWAMI極」を選択します。


その後通常通り入力を進めると追加口座開設が完了します。
XMのKIWAMI極口座に関するよくある質問
まとめ:XMの極口座は低コスト/ハイレバでの取引を実現!
これまでのXMTrading(エックスエム)では、取引コストを重視する場合はゼロ口座、レバレッジを重視する場合はマイクロ口座・スタンダード口座を選択するという風に、低コスト・ハイレバレッジを両立した口座はありませんでした。
KIWAMI極口座を選択すれば取引コストを抑えつつ、ハイレバレッジでの取引が可能になります。



スワップフリーが導入されたのもうれしいポイントね!
13,000円分(増額中)の口座開設ボーナスはKIWAMI極口座でも利用可能です!
その為、実質無料でKIWAMI極のリアル口座を試すことができるので、ぜひ一度この機会に口座を開設してみるのはいかがでしょうか?
\ 2023年9月31日迄口座開設ボーナス増額キャンペーン中 /
コメント