MENU

海外FXはMACDを使って攻略しよう!~テクニカル分析の王道~

海外FXでトレードする際、テクニカル分析指標をうまく活用すれば成績が上がります。

テクニカル分析指標はさまざまありますが、中でもMACDは非常に人気が高いです。

実は、MACDはヘッジファンドのプロトレーダーも活用するくらい利用価値が高く、また利用するトレーダーが多いことからチャート上で反応しやすいメリットもあります。

今回は、海外FXトレードで初めてMACDを利用する人からすでにMACDを使っているトレーダーまで、確実に役立つ知識から取引手法まで徹底的に解説していきます。

当記事で学べる内容
  • MACDの基本応用知識
  • MT4/MT5/ TradingViewでMACDを設定する方法
  • MACDのメリット・デメリット
  • MACDの有効的な使い方
  • MACDを使ったオリジナル取引手法
目次

MACDとは?

MACDの正式名称は【Moving Average Convergence Divergence】です。

直訳すると移動平均収束拡散という意味よ

MACDってどうよむのかしら…

MACDは「マックディー」とか「エム・エー・シー・ディー」と読むからそのままといえばそのままだね

MACDの開発者は米国の投資顧問会社のシグナラート・コーポレーション社に勤務していたジェラルド・アペル氏です。

ジェラルド・アペル氏は、2020年5月に没しましたが、精力的に活動を行ったこともあり「テクニカル分析指標に革命を起こした」とさえ言われているお方です!

実際、MACDは(後述しますが)初心者でも簡単に活用できるうえに難しい設定がないのが人気の理由でもあります。

一方で、エントリータイミングを一目で把握できる効果を得られ、初心者にも熟練者にも愛用されています。

MACDがもたらす効果

MACDは、基本的なテクニカル分析指標の移動平均線(Moving Average)を元に作成されました。

移動平均線には、単純移動平均線(SMA)と指数平滑移動平均線(EMA)の2種類がありますが、MACDは後者の指数平滑移動平均線(EMA)を使います。

指数平滑移動平均線(EMA)は直近価格を重視した移動平均線。

さらにMACDでは長期指数平滑移動平均線(EMA)と短期指数平滑移動平均線(EMA)の両方を組み合わせるため現在のレートに対して素早く反応します。

トレーダーにとってはエントリータイミングがはかりやすく、スキャルピングやデイトレードといった短期売買でもMACDは効果を得やすいでしょう。

以上のとおり、MACDはテクニカル分析指標の基礎である移動平均線をグレードアップしたテクニカル分析指標になり、多くのテクニカル分析指標の中でも正確さが高いと言われています。

MACDの計算式

MACDの計算式は、以下の組み合わせで成り立ちます。

MACD=短期指数平滑移動平均線(EMA)-長期指数平滑移動平均線(EMA)

短期と長期の指数平滑移動平均線(EMA)の乖離がMACDを表します。

また、MACDにはシグナルという線もあり、シグナルの計算式は以下のとおりです。

  • シグナル=MACDの指数平滑移動平均線(EMA)

また、一般的にMACDに設定する期間の数値は、以下の通りです。

  • 短期指数平滑移動平均線(EMA)=12日
  • 長期指数平滑移動平均線(EMA)=26日
  • シグナル=9日

計算式に置き換えた場合は以下の通りです。

  • MACD=12日指数平滑移動平均線(EMA)-26日指数平滑移動平均線(EMA)
  • シグナル=MACDの9日指数平滑移動平均線(EMA)

また、指数平滑移動平均線(EMA)の計算式は以下で成り立ちます。

  • n日EMA=(EMAy(昨日のEMA)×(n-1)+P(今日の価格終値)×2)÷(n+1)

このようにMACDは複数の計算式で成り立ちますが、海外FXトレードの取引プラットフォームでは自動で計算されたMACDをチャート上に表示してくれます。

よかった~計算式がわからないと使えないのかと思っちゃった…

そんな心配はいらないよ

ちなみに、計算ができるからと言って、トレード成績が向上するわけでもないので特に気にする必要はありませんのでご安心ください!

MACDの使い方

MACDの使い方を動画にて紹介します。

動画を見ればすぐにMACDを使えるようになるのでぜひ確認してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次