
パソコンだけじゃなくてスマホとかでもトレードしたいんだけどそんなことできるの?



そんなの出来るにきまってるだろ?スマホ社会だぞっ現代は
海外FXをはじめる方の中には、スマホでのトレードを前提にしている方も少なくありませんよね?
スマホでFXトレードをするのであれば、毎回ログインしなければならないブラウザよりも、アプリでのトレードの方が簡単なのは間違えありません!
もちろん、今はスマホがあればいつでもどこでもトレードが出来る時代です。
海外FXトレードができるスマホアプリは大きく分けて次の3種類です。
- 海外FXの事実上標準ツール MT4・MT5 のスマホアプリ
- 一部の海外FX業者で利用可能な cTrader のスマホアプリ
- 海外FX業者独自開発のスマホアプリ
今回は、スマホプリのスペックや特徴について注意点なども踏まえながら解説していきます。
海外FXのアプリとは?
海外FXのアプリとは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスで利用できる、FX取引のためのアプリケーションのことです。
これらのアプリは、海外FXブローカーが提供する場合がほとんどで、利用者はこれらのアプリをダウンロードして、スマートフォンやタブレットでFX取引を行うことができます。
海外FXのアプリは、PC版のトレーディングプラットフォームと同様の機能を備えていますが、スマートフォンやタブレットに最適化されたデザインとなっており、ユーザーにとって直感的かつ使いやすいインターフェースを提供しています。
主な機能としては、リアルタイムのレート情報やチャート、注文機能、ポジション管理機能、ニュースや経済指標の発表予定などが挙げられます。
また、スマートフォンの通知機能を利用して、価格アラートや注文約定の通知を受け取ることもできます。
海外FXのアプリは、国内FXと比べ、スマートフォンを使った取引に最適化されたモービルトレーディング機能がある為、スマートフォンでの取引がより快適に行えるようになっています。
海外FXのアプリ対応の現状
海外FX業者の場合は、国内FX業者と違って、どの業者もMT4/MT5がメインのトレードプラットフォームになっています。
- 国内FX業者 → 自社の独自システムのトレードプラットフォーム
- 海外FX業者 → MT4/MT5などの第三者が開発したトレードプラットフォーム
国内FXは、「呑み取引(B-book)」を採用しています。
まず、FX業者がトレーダーから注文を受け、インターバンク(銀行間取引市場)に注文内容を取次ぐことでトレーダーの注文を成立させます。(NDD方式)
この方式を採用している業者の利益は、取引時の手数料(スプレッド)です。
しかし、トレーダー側がFX業者に対して注文した内容をインターバンクに取り次がずに、そのままFX業者内で完結させてしまうことがあります。
お客様から受けた注文の通貨が値上がりすれば業者が値上がり分を支払います。
しかし、買った通貨が下がった場合には下がった分をFX業者が自分たちの利益にしてしまいます。
このように業者が注文内容を取り次がずに、そのまま取引を成立させてしまうことを呑み行為と呼びます。
その為、自社独自のアプリを開発することで自社の都合のいいように「優秀な投資家をマークしたり」「スプレッドをずらしたり」「ストップ狩り」しなければならないので、業者ごとに独自のプラットフォームを採用しているのです。
- 国内FX業者のアプリ対応 → 各社独自のトレードプラットフォームのアプリ
- 海外FX業者のアプリ対応 → 利用しているトレードプラットフォーム(MT4/MT5など)のアプリ
海外FX業者各社がアプリ対応する必要はなく、MT4/MT5などのトレードプラットフォームの開発会社がアプリ対応していれば、それで投資家はスマホのアプリでトレードができるようになるのです。



これが海外FX業者のアプリ対応の大きなポイントだな
海外FXアプリの選び方
FX取引アプリは共通ではありません。
速い取引執行速度、包括的な機能、プラットフォームの安定性があり、全範囲の資産を取引できるアプリがおすすめです。
高速執行速度
海外FXアプリを選ぶ上で重要なポイントの一つに、執行速度が挙げられます。



執行速度とは、注文を出した時に実際にその注文が市場に反映されるまでの時間のことを言うわよ
高速な執行速度は、スムーズな取引を行う上で非常に重要であり、市場の急激な変動があった際に、速やかに注文を処理することができるため、取引での利益や損失を最小限に抑えることができます。
また、注文のスリッページが少ないアプリを選ぶことも重要です。スリッページとは、注文の価格と実際の約定価格の差を指し、注文を出した価格よりも高いまたは低い価格で約定してしまうことを意味します。スリッページが多いと、注文の意図した値で取引が行えず、損失が大きくなる可能性があります。
このように、海外FXアプリを選ぶ際には、高速な執行速度と少ないスリッページを実現しているアプリを選ぶことが重要です。
機能の充実
取引アプリは、デスクトップバージョンの機能と一致し、デスクトッププラットフォームのユーザーにも馴染みやすくなければなりません。
モバイル端末のチャートはデスクトップよりもカスタマイズしづらくなりますが、デスクトップバージョンには、さらに人気のカスタムインジケーターと一般的なタイムフレーム機能がいくつかあるはずです。
プラットフォームの安定性
安定したiOSやAndroidの取引アプリは、絶対に必要です。取引がオープンの状態の時にアプリが落ちた場合、市場がポジションの反対に動くと、損失を出すリスクがあります。
プラットフォームの安定性は絶対に必要であり、決して妥協すべきではありません。
取引可能な通貨ペア
海外FXアプリを選ぶ際に、取引可能な通貨ペアについても確認することが重要です。
通貨ペアは、例えば米ドルと日本円の組み合わせであるUSD/JPYや、ユーロと米ドルの組み合わせであるEUR/USDなど、海外FXで取引される通貨の組み合わせを指します。
海外FXの通貨ペアの種類は多岐にわたり、主要通貨だけでなく、マイナー通貨やエキゾチック通貨など、多様な通貨ペアがあります。
そのため、自分が取引したい通貨ペアを扱っているアプリを選ぶことが重要です。
また、注目すべきは、スプレッドの設定も含めた取引条件で、低スプレッドで取引できるアプリを選ぶとトレードのコストを削減することができます。
スプレッドとは、売りと買いの価格差を指し、この差が狭いほどトレードのコストが低くなります。
海外FXのおすすめアプリ
海外FXアプリは多数存在しますが、以下にいくつかおすすめのアプリを紹介します。
- MetaTrader 4(MT4)
- MetaTrader 5(MT5)
- cTrader
- TradingView
これらのアプリは、使いやすさや機能性、信頼性など、様々な面で優れているため、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに利用されています。ただし、アプリの選択は、個人のトレードスタイルやニーズに合わせて行うことが重要です。
MetaTrader 4(MT4)
世界で最も有名なプラットフォームの一つであるMetaTrader4(MT4)は、多くのトレーダーから人気を博しています。
評価も高く利用している人の数は、アプリ界隈で言うと間違いなくNo.1を誇ります。
MT4は、ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社が開発・提供する取引ツールです。



FX以外にも対応しているけど、FXトレーダーに特に人気で、MT4は、世界でももっともメジャーなツールの一つとして知られているんだよ
MT4が多くの人から支持される理由は下記の通りです。
- 多機能性
- カスタマイズ性
- EA(自動売買ソフト)の利用
- ユーザーコミュニティ
アプリの機能
トレード | チャート | ニュース | 入出金 |
アラート | 履歴 | 経済カレンダー | テクニカル |
レート | 描画ツール | 自動売買 | 日本語 |
MT4を利用するには、MT4に対応したFX会社で口座開設しなければいけません。
記事のまとめでは、MT4に対応したおすすめFX会社を紹介しているので、これからFXを始める人で、MT4の利用を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね!
MetaTrader5(MT5)
MT5は、ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社が開発・提供する取引ツールです。
MetaQuotes社のプラットフォームといえば、MT4が最も有名ですが、MT5はMT4を大きくアップデートしたバージョンとなっています。
MT4と類似点が多く、操作性も似ていますが、大きく移り変わる取引環境に対応するため、今でも日々改良され続けているのがMT5です。



2022年11月現在、Applestoreからこのアプリ消去されているよね
≫【必読】MT4/MT5のアプリがAppleに消去された!?その真相と対処法を大公開!
アプリの機能
トレード | チャート | ニュース | 入出金 |
アラート | 履歴 | 経済カレンダー | テクニカル |
レート | 描画ツール | 自動売買 | 日本語 |
cTrader


cTraderは、海外FXブローカーで提供されている取引プラットフォームの1つで、トレーダーが為替やCFDなどの商品を取引できるように設計されています。
以下は、cTraderのおすすめポイントです。
- 操作性が高い
- スプレッドが狭み
- チャート機能が充実している
- 自動売買が可能
- モバイルアプリも利用可能
アプリの機能
cTraderアプリの主な機能には以下のものがあります。
取引機能
市場注文、指値注文、逆指値注文、トレーリングストップ注文、OCO注文、部分決済注文など様々な注文が可能。
チャート機能
ローソク足、バー、ラインチャート、テクニカル指標、線ツール、フィボナッチツール、テクニカル分析などを利用した分析が可能。
アラート機能
価格や指標の条件に応じて、アラートを設定して通知を受けることができます。
ニュース機能
取引に影響を与える可能性があるニュースをリアルタイムで取得できます。
トレード履歴とレポー
過去のトレードやパフォーマンスの統計情報を確認することができます。
プッシュ通知
注文の状況や価格変動などの情報をリアルタイムで受け取ることができます。
自動売買機能
cTrader Automateを使って自動売買を設定することができます。
取引ヒストリーのエクスポート機能
取引履歴をCSVファイルとしてエクスポートして、Excelなどのソフトウェアで分析することができます。
スマホアプリで海外FXトレードをするメリット
スマホアプリで海外FXトレードをするメリットは思いのほかたくさんあります。
- パソコンよりも操作がシンプル
- 時場所問わず取引ができる
- 経済ニュースを元に為替変動を予測できる
- 海外FXの情報が入手しやすい
パソコンよりも操作がシンプル
正直なところ、パソコンよりスマホアプリの方が操作はシンプルです。
パソコンとスマホを比べてしまうと良くないですが、パソコンの方が沢山の機能を詰め込むことが出来ますよね?
その為、スマホアプリの場合、操作性を考慮して必要最低限の機能しかついていませんので、結果的にスマホアプリのほうが操作がシンプルで扱いやすいのです。



スマホは画面サイズが小さいからデザインがシンプルでいいわよね



デザインがシンプルだから必要な情報に素早くアクセスできるね
上記の画像の通り、近年スマートフォンの普及率は爆発的に伸びており、1人1台所持しているのが当たり前という時代です。
その為、スマホでトレードを行うユーザーの数も右肩上がり。



海外FX業者の中には、パソコンよりも操作を簡易的にしたスマホアプリを出していることもあるわよ



時代の流れは速いな~
また、最新のスマホアプリでは、テクニカル分析ができるツールを豊富に搭載しているものも登場しています!
今後ますます、スマホアプリの需要が伸びてくるはずです。
最近では、スマホだけで取引をする「スマホトレーダー」も増えてきているようですので、スマホがあればパソコンがなくとも充分にトレードが出来ると言っても過言ではないでしょう。
いつでもどこでも取引ができる
FXトレードに限った話ではありませんが、手元にスマホさえあればいつでもどこでもトレードができるというメリットがスマホアプリにはあります。
パソコンを使ってトレードをする場合、最高の取引環境でトレードできることはもちろんなのですが、どうしても場所や時間が限られて
PCを使ってトレードを見る場合、時間や場所が限られてしまいますよね?
しかし、スマホアプリでのトレードであれば、あらゆる隙間時間を活用して取引を行うことができます!



兼業トレーダーにはありがたい情報ね
安易に持ち運びができて、手にスポット収まるサイズ感でトレードできるのは、兼業トレーダーに限らずどのタイプのトレーダーにも大きな武器になるはずです。



ちょっとしたお出かけとかトイレの時も、利確のタイミングは逃せないからね
家事・育児との両立が可能に!
近年、副業としてFX取引をする方が増えてきました。
その為、主婦業をやりながらトレードをしたいという方も少なくないです!
しかし、主婦は家事や育児と毎日毎日仕事が盛りだくさん…正直トレードどころではありません。
しかし、アプリを使ってスマホでトレードすると主婦業と両立しながらトレードが出来るのです。
パソコンを使ってトレードをするとなると、パソコンが置いてある場所での取引に限定されてしまいますが、スマホなら持ち歩きながら片手で操作できるため、ながらトレードできる点に魅力があります。
そのため、スマホであれば家事や育児をしながらでもFXトレードができるので、主婦の方に最適だと言えるでしょう。
経済ニュースを元に為替変動を予測できる
スマホアプリには、経済ニュースを見る機能がついている物があります。
その為、アプリ内の経済ニュースを参考にすることで為替変動をいつでも予測することが可能です!



経済ニュースは、24時間リアルタイムで情報を発信しているから便利なんだよ



24時間はすごくありがたいですね
ちなみに、アプリ内に経済ニュースを見る機能がなくとも、下記サイトを参考に経済ニュースを見てみるといいですよ!



トレードをしない人でも世界情勢を知るための有益なツールとしてダウンロードするのもアリね
スマホアプリは、PCならではのマニアックな機能はないものの、スマホアプリにしかないコンパクトでスマートな仕様は、初心者トレーダーにも扱いやすいはずです。
海外FXに関する重要な情報を通知してくれる!
スマホアプリでは重要な海外FXの情報を教えてくれる「通知機能」が備わっています。
その為、普通に生活していれば気づけないような予想外の情報もアプリで通知してくれるので、チャートの急な変動にも対応できる可能性が高くなります。
先ほど、お伝えしたように、海外FXのアプリでは為替ニュースや経済ニュースなど、相場に影響する様々な情報を簡単に手に入れることができます。
また、スマホアプリはすぐに取引画面を表示できるので、有益な情報が流れた瞬間に即座に取引できるメリットもあるのです!
スマホアプリで海外FXをするデメリット


海外FX業者との取引は自己責任
海外FXは、国内FX業者とは異なり海外FX業者との取引はあくまでも自己責任になります。
国内FX業者は金融庁の管理下なので、信託保全が義務化されている為、万が一FX業者とトラブルが発生しても金融庁に相談することが可能です。
しかし海外FX業者の場合、トラブルが発生してもそもそも日本語で問い合わせができないなどの問題になりかねません!
海外FX業者の中には、実際に、出金時にトラブルが起きたケースもあるため、問題が起きた際に利用できる問い合わせ先があるかを事前に確認しておくことが大切です。
国内FX業者で当たり前のことでも、海外FX業者では当たり前ではないことが多いのがデメリットです…
詐欺まがいの行いを働く海外FX業者も数多く存在しているので、利用する際は十分注意してくださいね。


出金手数料と税金が高額
海外FX業者を利用するデメリットとして、出金手数料と税金が高額なのもデメリットとして気になる点です。
海外FX業者で取引を行う場合は、海外口座に証拠金を入金します。
出金時は口座からユーザーの銀行口座に送金するため、出金手数料が発生する場合が多いです。
また、トレードで得た利益に対して税金が発生するシステムになっていますが、国内FX業者では約20%徴収されます。
対して海外FX業者では業者では、雑所得として総合課税が適用されるため、所得金額に応じた税率が発生します。
そのため利益によっては、国内FX業者より海外FX業者の方が多くの税金が徴収される可能性があります。
海外FX業者を利用する際は、出金手数料と税金の金額に注意して利用するようにしましょう。


チャート分析でミスをするリスクがある
パソコンよりも誤操作が起こりやすいのがスマホアプリです。
スマホアプリとPCではチャートの見え方に差があるので、チャート分析でミスをするリスクがあります。
最近では各FX業者がリリースしているスマホアプリも進化してきている為、さまざまな分析が可能となってきています。
しかしスマホアプリとPCのチャートを比較すると、見え方が変わってしまいます。
ポジションの数を間違って入力してしまったり、注文の入力ミスがあったりとトラブルが起こっているようです。
スマホアプリとPCの違いに慣れる必要がある為、アプリ利用初期のミスには注意が必要です!
レートが気になって常にチェックしてしまう
常に手元にあるスマホで取引できるのはとっても便利ですよね?
いつでもレートの確認ができて、いつでも取引ができるのがスマホアプリのメリットでした。
しかしその反面、レートが気になって常にチェックしてしまうことがあります。
FXのトレード手法は、ユーザーによってさまざまなスタイルがあります。
しかしレートが常に見れる環境になると、急な変化で一喜一憂してしまうので、自身のトレードスタイルが乱れてしまう原因になりかねませんし、負けた時やまだいけると思った時などについついポジションを保有してしまい、資金をどんどん使うというケースも少なくはありません…
いつでもどこでもレートをチェックできるスマホアプリは便利ですが、自身のトレードスタイルを守り、メリハリを付けることが大切です。
自動売買の設定が必須
スマホアプリを使用する時は、最初にパソコンを使ってMT4にEAを設置し、自動売買ができる環境を整える必要があります。



スマホアプリだけで済ませちゃおうかなって思ってたんだけど…



ん~それも1つの手ではあるけど、パソコンなしでスマホアプリだけで海外FXをしようとするのは不便なことが多いかもしれないよ。



やっぱりそうですよね~トレードするならPCは必須ですね!
アプリが使えるおすすめの海外FX業者3選
今回は、アプリを活用してトレードできるおすすめの業者を紹介していきます。
- XM
- AXIORY
- GEMFOREX
1位|XM Trading(エックスエム)


MT4 | MT5 | cTrader |
---|---|---|
ダウンロードはコチラ | ダウンロードはコチラ | ダウンロードはコチラ |
XMは、海外FX業者の中でも有名な業者の一つであり、MT4およびMT5の両方をはじめ、cTraderを使ったトレードが可能です。
さらに、MetaTrader 4(MT4)とMetaTrader 5(MT5)の両方に対応したモバイルアプリも提供している為、海外FX業者の中では、トップクラスにアプリに力を入れていると言えるでしょう。
XMアプリには、リアルタイムチャートや価格アラート、テクニカル分析ツール、トレードヒストリーの表示など、トレードに必要な機能がほぼすべて揃っています。



MT4とMT5の両方に対応しているから、好きなプラットフォームを選択できるよ!
XMは、初心者に向けた教育コンテンツやトレーディング情報、ツールが豊富に用意されている為、初心者から上級者まで幅広く愛用されています。



デモ口座など、初めて海外FXを行う人にも優しい環境が整った業者よ
入出金に関する手数料も無料ですし、レバレッジも最大1000倍までと高めに設定されているため、大きな利益を狙いたい人にもおすすめです。
常時、お得で豪華なボーナスも配布している為是非この機会に口座を開設して取引してみてください!
今なら通常口座開設ボーナスが3,000円の所、期間限定で13,000円へ増額キャンペーン中です。
2位|AXIORY(アキシオリー)


MT4 | MT5 | cTrader |
---|---|---|
【Axiory】は、運営の透明性の高さが随一の海外FX業者です。
運営の透明性は信用に直結するので、海外FX業者の中でも信用度が高いといえるでしょう。
また日本語サポートが充実しているので、日本でも人気が高い海外FX業者として知られています。
サポートのオペレーターは日本人が担当しているので、海外FX業者でありながら国内FX業者のように安心して利用することが可能です。
アプリについてですが、AXIORYではスマホやタブレットでもFXトレードができ、利用できるアプリは「MT4アプリとcTraderアプリ」の2種類です!
3位|GEMFOREX(ゲムフォレックス)


MT4 | MT5 | cTrader |
---|---|---|
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は2010年に日本人が創業しており、日本人の従業員も多いです。
そのため、日本語による迅速なサポートが非常に充実しています。
また、元々GEMFOREXはEA(自動売買ソフト)を発行していたこともあり、200以上のEAを無料公開しています。
そのほか、レバレッジ1000倍でゼロカットシステムも採用していますので、少ない資金でも大きく稼ぐことが期待できます。
まとめ
最近ではスマホのみでFX取引を行う人が増えてきています。
しかし、本気で海外FXに取り組むならPCとスマートフォンを両方使うことをおすすめします。
いつでも取引ができ、本格的なツールを搭載しているスマホアプリも増えてきていますが、やはり本格的なテクニカル分析を利用するならPCを使う必要があると思います。
PCとスマホの両方をうまく活用し、効率的にFX取引を行うようにしましょう。
ちなみに、アプリを活用しながらトレードをしようかなとお考えのあなた!
当サイトおすすめの【XM】でアプリを活用した取引で利益をどんどん右肩上がりにしていきましょう。
さらに、今ならもれなくボーナスキャンペーン開催中
コメント